面接がボロボロでも奇跡的に内定をゲットした体験談15

面接がボロボロのグダグダだと「絶対受かるわけがない…」と落ち込む方も多いですが、意外にも手ごたえがない面接で内定をもらったというケースも珍しくありません。就活中、面接でボロボロだったけど無事に採用が決まった経験のある方15名から、当時の心境やエピソードを詳しく聞いてみました!

面接がボロボロでも奇跡的に内定をゲットした体験談15

「面接はボロボロだったのに…」それでも受かるときは受かる!

就職活動中において避けて通れないのが面接ですが、面接に苦手意識を持つ就活生は多いものです。また、場数を踏んで慣れたとしても、たくさんのライバルがいる中で一際光る自己PRを披露できないと、個性が周りに埋もれて次へと通過できません。その日の面接での自分を振り返り「今日の面接ボロボロだったな…」「絶対落ちたな…」と落ち込む方も少なくはないでしょう。

しかし、そんなボロボロの面接でも「内定をもらった!」「面接を通過した!」なんて奇跡が起こることもあるのです。

就活生が「面接がボロボロだった」と感じる理由は?

頭を抱える就活生

就活生が「面接でボロボロだった」と感じる理由としては、以下のようなケースが挙げられます。

  • 緊張し過ぎて面接官の質問に答えられなかった
  • その企業への熱意が強すぎて泣いてしまった
  • 圧迫面接に臆してしまった
  • 緊張のあまり汗をかきハンカチでしきりに拭いてしまった
  • 体調不良で面接の内容がおぼろげだった
  • 遅刻した

初めての面接であったり、就活を始めたばかりの時期であまり場数を踏んでいない状態での面接の場合、あまりの緊張で面接がボロボロになってしまったという就活生はやはり少なくありません。中には「緊張し過ぎて面接中に何を言ったか覚えていない」…なんて方もいます。

ボロボロの面接の中でも評価されたと感じる部分は?

海辺のベンチに座り込む就活生

「面接がボロボロだったにもかかわらず、内定をもらえた理由は何だと思いますか?」という質問に対する回答として、次のような回答が寄せられました。

  • 「これだけは!」という自己PRはしっかりとアピールできたこと
  • 緊張はしていても笑顔だけは忘れなかったこと
  • 大きな声で自分の気持ちを伝えたこと
  • 「この会社じゃないとダメなんです!」という熱意を伝えられたこと
  • 嘘をつかず、自分の本音を素直に伝えられたこと
  • 口下手でも自分の言葉で質問に答えられたこと
  • 圧迫面接で何度も自分の考えを否定されても、根気よく答え続けたこと

受かった理由については、「緊張していたけれど、そんな中でも企業側に一生懸命さや熱意が伝わったのではないか」と感じている方が多い傾向にあります。面接において最も重要なのは、やはり自分の気持ちが相手に伝わるか否かなのでしょう。

面接でボロボロだったけど受かった人の就活体験談15

15名の方に、ボロボロの面接だったにもかかわらず内定をもらったときのエピソードについて語っていただきました。

10代の方の体験談

面接での失敗談

ぬーべさん(19歳 営業職)


私が面接を受けた会社は自動車部品の小売業の会社でした。初めての就職のため、とても緊張しており面接ではたくさんの失敗をしてしまいました。

落ちたなと感じた理由のひとつは、緊張しすぎて汗をすごくかいてしまっていたことです。面接中にもかかわらず、ハンカチで汗を拭いていたのを今でも鮮明に覚えています。相手側からしたらとても不愉快だったと思い、内定が出るまではとても後悔をしていました。

また、2つ目の失敗は質問に答えられなかったことです。答えられなかった質問は、「もし転勤することになった場合あなたはどうしますか?」という質問内容です。私はどうしても転勤をしたくなかったため、嘘をついて「そこでも頑張ります」などと言うことができませんでした。かといってバッサリ「転勤はしたくないです」とも言えず、固まってしまったことがそのときの後悔です。

これからの面接を受ける学生さんは元気にハキハキ受け答えすること、それだけで十分だと思います。頑張ってください。

20代の方の体験談

ボロボロの面接だったけど…

パンダ(29歳 事務職)


ハウスメーカーの事務員の面接に行ったときの話です。自宅から車で2時間かけて面接会場の本社に向かいました。実際は営業所勤務だったのですが、採用はすべて本社で行っていたようです。行きの車中で志望動機や自己PRなど練習しながら向かいました。

面接がはじまり、何を聞かれるのかとかなり緊張していたのですが、言われたのは「自己紹介とか自由にしゃべって」の一言だけでした。予想もしていなかった面接方法に何を話せばいいか分からなくなり、頭が真っ白になりました。

面接官も渋い顔をしていて、前に面接をしていた方はその場で採用だったにもかかわらず、私は後日返事をしますとのこと。絶対に落ちたと凹みながら帰宅していたら、なんと採用の連絡が来たのです。嬉しくて叫びたい気持ちを堪えながら安全運転で帰宅しました。

面接で頭が真っ白になることは多いと思いますが、大事なのは笑顔です。面接官に緊張が伝わらないくらい笑顔と大きい声で話をすれば印象に残るので、質問の中身も大事ですが、何よりも笑顔でいることが一番だと思います。落ち込んでもネガティブにならずに最後まで諦めずにやりきってください。

元気に拳を上げる就活生の男女

ボロボロの面接でも為せば成った

ろぶりなす(24歳 派遣社員)


海運会社の船員に中途採用で応募しました。面接を受けるにあたって特に準備もしてこなかったのと、予想外にも私1人に対して面接官が4名いたことに驚き、とても緊張してしまいました。

面接では志望理由や将来のビジョンなど定番の質問を聞かれるも、きちんと準備していなかったのでスムーズに答えられず面接官を待たせることになり、グダグダになってしまいました。

そんな中でも自分がこれまで自信を持って頑張ってきた韓国語をアピールすることに尽力しました。実際、ネイティヴの韓国人からの面接もあり、その場面では堂々と答えることができました。この点が評価され、私は内定を勝ち取ることができたと思います。

どんなにボロボロな状況でも自分が伝えたいこと、自分にはこんな力があるということをしっかりアピールできれば内定をもらうことができると思います。

失敗だった面接で受かってしまったときのこと

みほ(28歳 総合職)


福祉関連の総合職での応募でした。現場・事務・営業等、仕事は多岐にわたる内容です。

面接では幹部の方2名との2対1の面接でした。元々緊張しいの私でしたが、人生で数回目の面接ということで、緊張しすぎて何を言ったか覚えていないほどでした。さらに話す時も、面接してくれた方の顔を見られなかったのを未だに覚えています。最後の質問を終え、逃げるように退室しました。

「この会社は落ちただろうな」と確信したので、なぜ受かったのか本当の理由は今でもわかりませんが、大きな声ではっきりと自分の言いたい事を伝えるよう心がけていたので、それが多かれ少なかれ面接官に伝わったのではないかと思います。

面接時に緊張するのは皆一緒です。その中で自分が伝えたいことを下手でも伝える事が出来ることが大切だと思います。

地元就職

にゃむにゃむ(29歳 事務職)


散々都会の企業にお祈りされた就活で心が折れた私は、実家から徒歩10分のお酒関係の中小企業を受けました。

志望動機を聞かれても「近所なので」「お酒が好きで興味があって」くらいしか思いつかず、かなりグダグダでボロボロな面接でした。面接中に盛り上がった話も近くの中学校に通っていたことや地元のお祭りがもうすぐあることぐらいの世間話でした。

しかし、100人近く受けて事務職は1人しか受からない中で内定を頂きました。模範のような回答をたくさん用意して受けていた面接と違い、本当に今思ったことを伝えた面接だったのが逆に良かったのかなと今では思います。

また、地元企業というのも有利だったのかもしれません。都会や大企業にばかり固執することなく、地元の企業や中小企業など、幅広く受けるのも内定への一歩だと思います。また模範回答はつまらないと感じも企業は多いです。率直な意見を伝えてみてください。

面接で涙してしまった出来事

Rose123(28歳 客室乗務員)


小さい頃から客室乗務員に憧れていたので、航空業界を主に面接を受けていました。 当時すでに15社以上航空業界の面接を受けていたのですが、なかなかいい知らせを受けることがなく、内心少し焦りを感じている時期でした。

どうしても航空業界に入りたかったので、その思いや今までの不安が一気に溢れ出てしまい、面接の時に泣いてしまったことがあります。受け答えはちゃんとできてはいたと思うのですが、ほかの受験者のいる前で泣いてしまい、ボロボロの面接になってしまいました。

その時に面接官の方が優しくティッシュを渡してくれたのを非常によく覚えています。 「面接で涙してしまったし、今回もダメかな」と思っていたので、まさか内定が頂けるとは思ってもみませんでした。

私なりに考えたのですが、自分の思いを包み隠さずはっきりと相手企業に伝えることができたことが内定につながったのではないかと思います。 自分の入りたい企業の面接では絶対に緊張してしまうと思いますが、いかに自分の気持ちを相手に伝えることが出来るかが勝負になると思うので、しっかり意見をまとめて面接に挑んでほしいです。

空港でこれから仕事に向かうCAの女性

私の就職活動体験

マロ(26歳 顧客対応)


私が面接を受けたのは大手旅行会社です。なぜ面接がグダグダだったと感じたかというと、グループ面接において私だけ答えづらいような質問をされてしまい、臨機応変にうまく言葉が出てこずに終わってしまったからです。

なぜその企業から内定をもらえたのか振り返ってみると、答えづらい質問に対して不恰好になりながらも、自分の言葉で回答しようとする姿勢を認めてもらえたからだと思います。

この経験を踏まえて、これから就活をされる学生の皆さんに対しては、想定外の質問をされた時でも、焦らずに自分の考えを自分のことばでまとめて対話をすることを大切にしていただきたいと思います。面接官の方は完璧な答えばかりを求めているわけではなくあなた自身を見ています。自信を持って臨んでください!

実習した病院での面接について

まっさん(26歳 理学療法士)


面接を受けたところは回復期リハビリテーションが行える病院でした。学生の頃に実習生として二ヶ月間お世話になっていたこともあり、働きたい気持ちが強くて面接を受けました。面接では、元々緊張しやすい性格ということもあり声が裏返ってしまったり、質問に対しては考えてきたことをそのまま棒読みで答えてしまったり、声が震えてしまったのでグダグダだと思いました。

面接官からも「棒読みじゃなくて自分の気持ちで答えてね」と言われたのでこれはもう絶対に落ちたと思っていたのですが、奇跡的に内定をもらうことができました。

受かった理由としては、後から聞くと一生懸命さを感じたからと言われました。今後就活を始める人に対してアドバイスをすると、緊張してもそこで働きたい気持ちをしっかり言葉に出せば面接官もわかってくれるので、リラックスして望むことが大事です。

介護職の面接で…

mmk(27歳 医療事務)


私が面接を受けたのは老人ホームの介護職を募集している企業でした。

日を変えて2回の面接があり、1回目の面接で「ここは入居者様が人生の最後を迎える場所になります。その場に立ち会うことについてどう思いますか」という質問があり、私はそれを想像して悲しくなり泣いてしまいました。そして2回目の面接でも同じような質問をされ、同様に大泣き…。

面接官の方が「お身内の方で同じようなことがあったのですか」と心配して聞いてくれたのですが、私が「祖父、祖母どちらも健在です」と答え、「じゃあなんでこんなに泣いているんだ?」みたいな変な空気が流れたのを今でも覚えています。

最終的に他の企業からも内定をいただくことができ、介護職は辞退してしまったのですが、こんなグダグダな面接でも内定を頂くことができました。

今思えば、入居者様と真剣に向き合って気持ちを込めた仕事をしてくれるのではないかと感じ、採用を決めてくれたのではないかなと思います。結論としては、このように大泣きしてしまっても、途中で諦めずに面接を乗り切れば内定をいただける可能性があるということです。自分で見切りをつけずに、面接は最後まで乗り切って欲しいと思います。

面接は会話を楽しむ時間

佐倉 椿(23歳 専業主婦)


面接を受けたのは、全国展開しているアミューズメント施設を運営している企業です。面接がグダグダだったと感じたのは、企業理念を答えることができなかったからです。

最初はまるで仲のいい先輩と会話をしているような雰囲気で、入社試験の面接は一言一句詰まらず答えなければいけない、と思っていた私は面食らっていました。
しかし突然、企業理念を答えるというまじめな質問を繰り出され、頭が真っ白になってしまったのです。それ以降は気まずい雰囲気となり、面接がグダグダになってしまいました。

しかし人事部の方からありがたいことに「明るく会話を楽しんでいた」と評価をいただき、内定に至りました。最初は「あんなに面接ボロボロだったのに!?」と信じられませんでした。

これから就活をする学生の皆さんには、「面接を試験だと思わないこと」とアドバイスを送りたいです。会話を楽しむよう心がけると、自然と笑顔が増え、リラックスできると思います。

コミュ力を否定されたハズが…

あき(26歳 事務職)


商社での面接です。とにかくあがり症でいつも面接で失敗してしまうのですが、この面接でも同じ感じでした。どもったりつっかえたりで、かなりボロボロになってしまいました。

面接官の方に筆記テストの成績は褒められましたが、私のひどい話ぶりを見て「コミュニケーション能力がなさすぎる」とバッサリ言われてしまったくらいです。

もう絶対落ちたと思っていたので、採用の電話が来た時はかなり驚きました。筆記テストの成績で採用されたのかと思いましたが、後に人事の方に話をしたところ、「どうしてもこの会社に入りたいんです!」と言ったのが大きかったとのことです。正直、その発言はどこの会社でもしていたのですが…。

やはり人事の方の心理的には、「是非この会社に!」という熱意が伝わる応募者がいいのかもしれません。もちろんやみくもに言うのではなく、元になる根拠(私の場合は説明会で感じた雰囲気を理由に挙げました)が必要だと思います。

ガッツポーズをとる就活生の女性

高熱の中の面接

らんまる(29歳 受付事務)


私が応募した仕事は受付事務でした。元々アパレル業界にいたのですが、違う業界も経験したいと思い応募をしました。

締め切りギリギリで履歴書を送ったのですが、何年かに一度の大風邪を引いてしまい、高熱の中で証明写真を撮って送りました。すぐに面接の日が決まったのですが熱が引かず、当日もフラフラしながら面接に行きました。緊張と高熱とで、考えていた質問の答えを言えずとても後悔しました。

しかし運良く2次面接までいくことができたので、そこではとにかく明るく笑顔でハキハキと答えました。その後無事に採用してもらうことになりました。後日、上司に「履歴書の写真がヤバかったので無理だと思ってたよ」と言われました。就職活動中は体調管理も大事だと実感しました…。

30代の方の体験談

圧迫面接により血圧上がる

なべを(30歳 技術職)


今の会社に内定を頂いた時の最終面接について紹介します。
当時は最終面接ということで意気込んでおりました。面接時間は約20分、面接官は2名でした。年齢的に面接官は役員レベルです。実際に入社してわかったのですが相当な役員さんでした。

学生時代にやって来たことや部活と勉強との両立で苦労した点、および会社に入って何をしたいかについて話をしました。最後の質問で、「何故この会社を選んだのかという回答が明確でないためもう少し説明しろ」と言われ、もう一度丁寧に話をしました。ところが「よくわからない回答だね」と散々言われ、こちらも反論まではいかないものの、少し喧嘩のようになりました。

結局時間切れで面接は終了し、この会社は受からないという気持ちが強くありました。しかしながら、内定を頂き現在に至っています。勝因は何度否定されてもくじけずに説明した熱意だったと感じています。

話す内容よりも第一印象が大事

tnkn(36歳 サービス業)


IT企業の面接を受けた時の話です。企業情報を軽く調べたくらいで、面接のロープレなどもすることなく、面接に臨みました。

初めての面接で特に深く考えもせず受けた企業だったため、我ながら面接の受け答えとしては合格とは言い難かったです。志望動機や入社後の目標なども具体的に答えることができず、漠然としたことしか回答できていなかったと思います。ただ、内定はいただくことができました。

考えられる理由として、バイトで得た経験から終始軽く笑顔で対応できたことや、それなりにちゃんとした格好で望めたこと、学生時代から敬語がスラスラと話せていたことがあると思います。

もちろん面接で受け答えする内容はとても大切です。ただ、面接官はそこだけでなく「ちゃんと社会人として使えそうか」というところを見ています。企業研究はもちろん大切ですが、学生時代から無理してでも人と接する経験をしておくと有利になると感じました。

急な圧迫面接をされた瞬間

SN(31歳 営業職)


大手印刷会社を受けました。最終面接の際に面接官から私の何気ない回答を詰められて焦りました。

大学時代のアルバイトのことに関する質問をされたのですが、自身の返答をするたびに、私の考え方について面接官から何度も否定されてしまい、パニックになったことを覚えています。私も感情的になってしまい、正直この面接は落ちたなと途中で感じてしまうほどでした。

ただ1週間後、なぜかその企業から電話があり、内定を得ることができました。受かった理由は今となっては全くわからないのですが、おそらく面接官の方は私の不利な状況に陥った時の反応を試していたのではないかと思います。感情的になったものの、自分の考えを相手にしっかりと伝えることは譲らなかったのでそれが内定につながったのではないかと分析しています。

面接の中で、急に質問を掘り下げられたり、慌てさせられたりということがあるかもしれませんが、上手に伝えられなくても大丈夫です。ただ相手の意見に合わせるだけではなく、自分の思っていることを伝えることが大切です。

面接では「取り繕わない」のが成功のカギ?

「面接がボロボロでも受かった」という方が多いのは、嘘のない自分をさらけ出せたことが一因として挙げられます。
面接中はつい自分を良く見せようと背伸びをしてしまうという就活生も少なくありませんが、多くの就活生を見てきた面接官には、取り繕うことやその場しのぎは通用しません。案外、素の自分をアピールしたほうが好感度アップにつながる可能性があるでしょう。

面接で泣いたら結果は不採用確定?経験者が語る体験談15