面接後に送るお礼メールの書き方と例文

あなたは面接の後にお礼メールを送っていますか?今や就活ではメールのやり取りが必須となっています。電話と違って気持ちが伝わりづらい分、送る際には気を付けなければいけないポイントも。そこで、お礼メールを送るメリットと送る際の注意点をご紹介。

面接後に送るお礼メールの書き方と例文

面接を受けた後はお礼メールを送ろう

今や就活をする上で必須なのがメールでのやり取りです。電話でやり取りすること自体少なくなっているのが現状かもしれません。電話では非常に緊張する場面でも、メールなら文章を打ち込むだけで簡単なので甘く見がちですが、企業側もメールのやり取りから社会人としてのマナーが出来ているのかを判断します。

その中でも応募者が迷われるのが、面接後のお礼メールを送るべきか否かということかと思います。「メールを送ったら迷惑かなぁ」と思っている皆様!!結論から言うとお礼のメールは送るべきです

なぜなら、メールを送る事で印象が悪くなることはないからです。もちろん注意すべき点はありますが、そこだけ注意すれば問題ありません。お礼メールを送るメリットと注意点をご紹介します。

面接後にお礼メールを送るのはメリットがある

まず、お礼メールを送るメリットについてご紹介します。メリットについては次の3つが挙げられます。

メリットについて考えている女性

面接後にお礼メールを送るメリット

・人事・面接官への印象付け
・質問しやすくなる
・社会人としてのマナーをアピールできる

人事担当者・面接官へ自分の印象を強く残すことができる

何と言ってもこれに尽きると思います。お礼のメールを送る事で印象に残り選考に有利になる事もあります。もちろん必ず有利になるわけではないですが送って損はないです。特に中小企業や中途採用の場合ですと、応募者がそこまで多くないので、お礼メールの印象は人事担当者や面接官に強く印象付けられるでしょう。

企業に質問しやすくなる

お礼メールをしておくことによって、担当者とメールでやり取りができますので質問したいことなども聞きやすくなります。いきなり質問のメールを送るよりは、お礼メールと一緒に送るタイミングが良いかと思います。面接で聞けなかった疑問や質問を解決したい、貴社で働きたいという意欲もアピールできます。

社会人としてマナーが備わっていることをアピールできる

社会人としてのマナーをアピールすることもできます。業務を止めて面接に時間を割いてくれたという感謝の気持ちを伝えるのは普通のことです。社会人になればメールでの連絡も多くなり、それが入社前からしっかりできるということをアピールする絶好の機会です。

メリットはあげればキリがないですが上記3つのことだけでもかなりメリットがありますよね?面接をしてくれたというお礼の気持ちを伝えるのは当然のことですが、これからのやり取りをスムーズにしてくれます。メールを送ることに問題ないことが分かったかと思います。次はメールを送る際の注意点をお伝えします。

お祈りメールの返信例文とマナー!こんな時は必要?不要?

面接後にお礼メールを送る際の注意点

次に、面接後にお礼メールを送る際に注意しなければいけない点をチェックしましょう。

注意点を告知する研究員の女性

お礼メールを送る際の注意点

・件名は分かりやすく一目で分かるように
・本文は分かりやすい・読みやすい文章を心がける
・署名は必ず付ける
・返信のタイミングは早ければ早い方がいい

メールの件名は分かりやすく一目で分かるように書く

メールの件名ですが、携帯やスマホの時にはあまり件名を入れずに送ったりしている人が多いので、つい企業に送るメールにも何もいれずに送ってしまう人がいますが、絶対に止めましょう。失礼に当たりますし、何より件名が何も書いていないと見ない可能性もあります

なぜなら、ウイルスの可能性もあるので不審なメールと判断してしまい削除するからです。件名で本文の内容が分かるようにしておきましょう。返信の場合は何も加筆・修正などせず「Re:」で返信してください

本文は分かりやすい・読みやすい文章を心がける

本文は分かりやすさが一番です。長々と文章を書いていても人事の方も忙しいので見ていられません。あっさりしすぎているぐらいがちょうどいいと思います。もちろん礼儀はしっかりした上です。読みやすさのポイントは改行です。1行の文字数は30~35の間に収めると非常に読みやすくなります。

署名は必ず付ける

次に署名ですが本文の最後に必ず入れましょう。緊急時の連絡などが必要な時に連絡できませんので。署名には名前・住所・携帯番号・メールアドレスを記入しておけば問題ありません。

お礼メールを返信するタイミングは早ければ早いほどいい

返信ですが早ければ早い方が良いでしょう。あえて説明するほどでもないと思いますが、返信が早ければ連絡もスムーズにいきますし、日程の調整も楽になります。また、企業としても良い印象を抱くはずです。1日後に返信では遅いので必ずその日に返信するようにしましょう。

内定辞退メールを企業に送る時の書き方・失礼のないマナー

面接後にお礼メールを送るときの例文

最後に簡単なお礼メールの例文をご紹介します。

ターゲットを逃さないために必死で撮影する男性

面接後のお礼メール

株式会社○○ 人事部 ××様

拝啓
貴社ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。
この度はお忙しいところ面接をしていただき、ありがとうございました。

丁寧に分かりやすく貴社の説明をして頂き、
質問にも気さくにお答え頂き感謝しております。

面接でもお話しました通り、前職で得た経験と知識を活用しながら、
貴社のさらなるご発展に貢献させて頂きたいという所存です。
ぜひともよろしくお願い申し上げます。

末筆ながら、貴社のご繁栄と××様のご健康をお祈り申し上げます。

敬具

就活で企業とメールでやり取りする時の基本マナー

面接後のお礼メールは送って損はなし

いかがでしたか?簡単な例文を記載しましたが、このぐらいの本文の量ならパッと見て内容も分かりますし、社会人としてのマナーもアピールできます。面接後のお礼のメールは送って損はないので、面倒がらずに送ることをお勧めします。