就活生によく合う靴の選び方・色・値段を男女別に紹介

就活で面接官が意外と見ているポイントは、就活生の足元です。スーツやネクタイをビシッときめても靴がよれよれでは面接官の印象も良くありません。就活は靴選びが重要です。就職に強い正しい靴を選択することで内定をゲットしましょう。

就活生によく合う靴の選び方・色・値段を男女別に紹介

就活用の靴にも気を配ることで面接官に与える印象が変わる

スーツ、ネクタイ、カバン等はしっかりしているのに、何故か靴には気を配らない就活生が多いようです。男女共に共通することで、足元に気を配らなければ面接官に良い印象を与えることは難しいでしょう。

靴はその人の性格が表れる、と言われています。特に就活はスーツ着用なので、自然と靴に視線が集まります。綺麗な靴を履いていると、面接官にも清潔な印象を与えられるので評価が高くなるでしょう。面接官に良い印象を与えられる、就活用の正しい靴の選び方を男女別に紹介します。

男性用の就活靴で選ぶべきはビジネスタイプの革靴

就活用の靴として男性の場合は、革靴を履くのが基本です。まずは男性編として、就活に使う革靴の選び方を見てみましょう。一口に革靴と言っても様々な種類があり、色やデザインも異なります。多くの種類の中から、就活に適した革靴を選ぶためのポイントを知っておきましょう。

靴の色はフォーマルなブラック

男性用の就活靴として革靴を購入する際、ブラックとブラウンの色がありますが、どちらの色を選択するのが良いのでしょうか。就活用の靴の色はブラックを選ぶことをおすすめします。

ブラックの靴で就活する男性

就活でブラウンの色を選択する人がたまにいるのですが、面接はフォーマルな場なのでブラウンの色は好まれません。周りがブラックの革靴を履いているのに一人だけブラウンの革靴では悪い意味で目立ってしまう可能性もあります。

ブラックの革靴は地味ですが面接の場では、ブラックがマナーなので気をつけましょう。また、ブラックの革靴は冠婚葬祭にも使用できるので、就活が終わってからも大活躍するでしょう。

靴のタイプはストレートチップ

実際にお店に行くと、革靴には多くの種類があるのがわかります。沢山の種類の中から、どのようなタイプの革靴を選ぶと良いのか迷う方も多いでしょう。

虫眼鏡で注目する女性

そこで、代表的な革靴の種類を見ていきましょう。革靴にもいくつかの種類があることを知って、就活にふさわしい靴選びの参考にしてください。

一般的なストレートチップ

一般的なビジネススタイルの革靴です。横に一本線が入っているのが特徴で、どのようなシーンにも活躍する万能な革靴といえます。もちろん冠婚葬祭でも履くことができるので様々な場面で活躍してくれるでしょう。

デザイン性の高いUチップ

つま先にUの字に縫い目があるタイプの革靴です。デザイン性が高くオシャレなシューズが多いのが特徴です。就活でも使用できるのですが、一般的ではないので特別な理由がなければストレートチップの革靴を選択しましょう。

シンプルさが特徴のプレーントゥ

つま先部分の装飾が一切ないシンプルな革靴です。そのシンプルさが特徴でビジネス、プライベート問わず履くことができます。こちらのタイプの革靴も、特別な理由が無い限り選択する必要はないでしょう。

男性用の革靴には、このように大きく分けて3つのタイプがあります。就活用の革靴を購入する際は、ストレートチップの革靴を選ぶのが一般的です。ストレートチップタイプは就活だけではなく様々な場面で使用できるので、就活が終わったあとも長い期間活躍できるでしょう。

また、就活用の靴の場合、靴紐がないタイプの革靴を選んではいけません。靴紐がないタイプはカジュアルな印象が強いため、就活の場にはふさわしくありません。

就活で買う男性用の革靴の値段は1万円~3万円が目安

男性用の革靴の値段の目安としては1万円から3万円ほどです。就活中はとにかく歩くので、値段で決めずに履き心地や使用感の良さを優先して選ぶようにしましょう。値段が安くても歩きにくい靴を選んでしまうと、結局買い直すハメになるので、最初から自分に合う革靴を購入するのがポイントです。

就活用の革靴購入時は通信販売を避けて量販店で購入するのが良い

革靴を購入する時は、スーツなどが販売されている量販店で購入しましょう。量販店ではブランド物の革靴もありますが、余計な装飾などが施されているものは、就活の場にはあまり適さない傾向があるため要注意です。

また、インターネットの通信販売で購入するのも注意が必要です。通販の場合は試着ができないので靴を履いた感覚がわかりません。就活生は革靴になれていない方が多いので、靴によっては靴擦れを起こす可能性もあります。就活靴の購入時、履き心地を確かめられない通信販売の利用は避けましょう。

女性用の就活靴の選び方はおしゃれより歩きやすさを重視する

女性の靴は男性用に比べると種類が少ないので、選ぶ際あまり苦労はしないでしょう。女性用の就活靴は、パンプスを選ぶのが基本です。しかし履いてはいけないパンプスもあるので、注意が必要です。ここからは、女性の就活用パンプス選びのポイントを見てみましょう。

パンプスの色はブラック、エナメルでなければ合皮でもOK

パンプスの色は、男性用の靴と同様にブラックを選びます。それ以外の色は、基本的に履かないようにしましょう。テカテカしたエナメル素材を避けて、本革か合皮製のパンプスを選ぶようにしましょう。

パンプスの種類は面接を受ける企業の業種やスーツに合わせて選ぶ

就活で使われる女性用パンプスには、2種類あります。男性用の靴と違って女性用の場合は以下で紹介する2種類のうち、どちらを選んでも問題ありません。

職場のパソコンで仕事中の女性社員

シンプルで清潔感のあるプレーンタイプ

装飾がないシンプルなパンプスで、冠婚葬祭でもよく履かれるお馴染みのものです。ストレップ付きのタイプと比較すると、脱げ易い傾向があるのでしっかりしたホールド感が好みの場合はストラップ付きのタイプを選択しましょう。

しっかりとホールドしてくれるストラップ付きタイプ

靴の甲の部分にストラップが付いたタイプのパンプスです。しっかり脚にホールドするので脱げる心配はありません。ストラップ付きパンプスを選択する時の注意点は金具です。あまり派手すぎると就活にふさわしくないので気をつけましょう。

このように女性用パンプスには、大きく分けて2種類のタイプがあります。どちらのタイプも就活で使えるパンプスのため、面接を受ける企業の業種や、自分が持っているスーツに合うほうを選びましょう。

パンプスのヒールの高さは3cm~5cm前後が一般的

女性の就活靴を購入する際は、パンプスのヒールの高さに気をつけましょう。ヒールの高さは3cmから5cm前後が一般的ですので、それ以上あるものはなるべく避けましょう。ヒールの先が細いタイプも避けた方が無難です。

ヒールを履いた会社員

少しでもオシャレなパンプスを選びたいと思うかもしれませんが、就活用のパンプスに限っては、とにかく歩き易さにこだわりましょう。靴擦れを起こして面接に集中できない、なんて事になると本末転倒なので注意が必要です。

就活で使う女性用パンプスの値段は5千円~2万円が目安

就活用パンプスの値段は5千円から2万円ほどで、男性用の革靴と比較すると若干安く購入できます。

しかし男性が靴下を履けるのに対して、女性の場合はストッキングなので靴擦れの心配が高くなります。もし靴擦れが心配なら多少割高でもオーダーメイドで靴を購入すると、快適に就職活動を行うことができるでしょう。

女性用の靴も男性用の革靴と同様に量販店で購入すると安心

パンプスを購入する場合も、通信販売は極力避けたほうが無難です。前述したとおり、特に女性の場合は靴擦れが起き易いため、実際に履いてみてから購入したほうが安心です。男性同様に、スーツが販売されている量販店で購入すると間違いありません。

就活のスーツ選びを成功させる5つのルール

就活靴の選び方は自分に合った歩きやすい靴かどうかで決める

就活時はと、にかく歩きます。しかも普段歩き慣れないオフィス街なので、道に迷う方も多いでしょう。サイズが合わない靴や歩き難い靴を購入してしまうと、面接会場に行くだけで疲れてしまいます。そのような事がないように、今回紹介した靴選びのポイントを踏まえたうえで、しっかりと自分に合った靴を購入しましょう。

また、革靴の場合は汗をよく吸うので、手入れを怠るとすぐに汚れてしまいます。履いた後はしっかり手入れをして涼しいところで乾かしましょう。そうする事で革靴を綺麗に保つ事ができるでしょう。