就活の費用は平均いくらかかる?内訳と節約するポイント

就活の費用に不安を覚えたり、また実際に就活を終えた後で負担が大きかったと感じる人は多いもの。多くの就活生の悩みのタネとなる就活費用について、平均や内訳、節約のためのコツなどをまとめました。何かと入り用な就活時期ですが上手く節約して乗り越えましょう。

就活の費用は平均いくらかかる?内訳と節約するポイント

就活では様々な費用がかかる

就職活動を行った方が後から振り返った時に、「大変だった」と感想を漏らすのがお金の問題です。就活にはお金がかかるとは聞いていてもその負担は想像以上。就職活動をする傍ら、お金の工面にも頭を悩まされたり、お金の問題で希望する企業を受けられなかったということも実際には珍しいことではありません。

就活では何にいくらほどお金がかかってしまうのでしょうか?就活費用を節約する方法や就活資金の調達方法について考えてみましょう。

就活に必要となる費用はどれくらい?

ここ数年における就活で必要な費用の平均額

就活に必要となる費用については、毎年様々な企業が独自に調査してその結果を公表しています。ここ数年についてはおよそ16~17万円というのが平均的な額となっており、どの調査においてもおおよそこの範囲で収まっています。

首都圏であればこれより4~5万円ほど安く、地方は平均して4~5万円ほど高くなる傾向が見られます。

就職活動が長期化したり、地方から宿泊込みで様々な企業に応募するようになると、その費用は総額30~40万円になることも多く、就活費用の厳しさを感じさせられます。

就活費用の内訳

就活にかかる費用は、目に見えるものだけでなく、「そういえばこれも費用」と思えるものがたくさんあります。

交通費

移動にかかる費用です。交通費は選考が進まないと出ないことが多いです。都市部と地方で最も差が出やすく、その差は10万円以上になることもあります。

宿泊費

ホテルなど、遠方で就活をする時にかかる宿泊の費用です。これも交通費同様、都市部と地方で大きく差があります。

スーツ代

就活でスーツを新規で購入した場合の費用を説明する就活生

就活用にスーツやシャツを新規購入するための費用です。スーツの相場は男性の方が高くなる傾向があります。多く回る場合2着は最低でも必要ですので、男性は4~5万円、女性は3~4万円はかかると考えておきましょう。

カバン等その他就活用品

鞄や靴、時計などの購入費用です。こだわり方にもよりますが、1~3万円程度は必要になります。女性の場合は消耗品であるストッキングにも費用がかかったという学生も少なくありません。

通信費

スマホ代やインターネット代が大幅に増える時期でもあります。普段はLINEなどの無料通話で済ませていても、就活は電話が基本ですので、通話料もそれなりに発生します。
また、外出先にはWi-Fiが必ずしもあるわけではないですから、データ通信料の増加には注意が必要です。レンタルサービスでこの時期だけモバイルWi-Fiや予備のバッテリーを借りるのも良いでしょう。

美容室代

髪型を整えたり、色を整えるための費用です。こちらは女性の方が高くなりがちで、就活の長期化に伴い費用も増えていきます。

飲食代

外出時の飲食に関する費用です。必要な食事はもちろん、時間を捻出するための外食だったり、また外出先での中途半端な時間はカフェで過ごしたりと、気づけばかなりの費用になりがちです。

書籍代

机に積みあがった就活用の書籍とパソコン

SPI対策、自己分析、面接対策、業界研究など、就活に関わる書籍費用です。様々な業界を受験しようとするほどこちらも高くなりがちです。

履歴書・証明写真代

履歴書や添付する証明写真代、また様々必要書類を発行してもらうための費用です。こちらは応募社数が増えるほどかさみます。

その他

セミナーへの参加費用や就活塾の費用、文具代など、上記に挙げたもの以外にも様々な費用がかかります。

就活に必要になる費用の目安

様々な費用がかかることを考えると、就活で必要となる費用はおよそ16~17万円が平均ということになりますが、もちろんこれが一括で必要になるわけではありません。就活がすぐに終わるか、長引くか、都市部か地方かでもその必要費用は大きく違います。

就活開始時には10万円ほどは使える資金を準備しておき、その上で毎月3~4万円ほどの就活資金を準備することができれば気持ちにも余裕が生まれます。お金に余裕があると、時間の節約もできるようになるので、就活をスムーズに進めやすくなります。

ただし、地方から都心への就活を考えている場合、さらに費用がかかる可能性も少なくありません。上記の費用をベースとして、できるだけ余裕をもって準備するようにしてください。

就活費用を節約する8つのポイント

就活は思った以上に費用がかかり、お金の捻出に頭を悩ませることも多いです。就活費用をどのように節約したら良いのか、そのコツをいくつか紹介します。

1 応募企業をひたすら絞り込む

ノートパソコンで企業にエントリーしている就活生

就活費用がかかる一番の理由は、多くのイベントに参加し、多くの企業に応募するからです。予めしっかり考えて業界や参加するイベントを絞り込めれば、それだけ余分な費用は節約できます。

2 複数の会社を同日に回る

予定を調節できるなら、1日に複数社やイベントを回れるようなプランが理想です。上手くスケジュールを調整できれば、一日乗車券なども活用できます。

3 交通手段を工夫する

就活の交通手段に役立ちそうな定期券

学割が利用できる交通機関ではフル活用し、またスケジュールが許すなら高速バスやLCCなどの格安の交通機関、また金券ショップなどをフル活用しましょう。一定額の交通費を出してもらえる場合は、交通費を節約できると差益を得ることもできます。

また、バスや鉄道なら一日乗車券の利用も検討してみたり、都内であれば普段使わない人も定期の購入を検討してみると良いでしょう。

4 サウナやカプセルホテルの回数券を購入する

地方から都市部に出てきて就活する場合、宿泊でカプセルホテルやサウナを利用する人も多いですが、こういった施設はたいてい回数券があります。友人たちと共同で購入して分け合うとコストダウンになります。

5 スーツはもらうか借りる

体型の近い家族や先輩などがいる場合は、スーツなどの衣類は借りるのもひとつの方法です。リクルートスーツやカバンは、いざ社会人となり仕事を始めると実は使う機会はほとんどなく、タンスの奥で眠っているという場合も多いものです。そのため、貸したりあげたりしてもいいという人も少なくありません。

同じ理由で、探せばオークションでも就活グッズの出品は多く見られます。この場合はサイズなどに注意して探してみるとよいでしょう。

6 外食費用を極力減らす

コンビニの弁当のイラスト

就活中はつい時間を潰すためにカフェなどに寄ってしまいがちです。スーツを着ていると高揚感から普段入らないようなお店でランチをしてしまったり、「これも経験」と高価なメニューを注文してしまう人も少なくありません。こういったことが増えると飲食費がかさむので気を付けましょう。

また、コンビニでの買い食いもできるだけ避けてください。特に飲み物は水筒やマグで持ち歩くようにすると大きく節約できます。時間潰しのおすすめスポットは図書館や書店、近くの大学などがよいでしょう。

7 証明写真はデータをもらう

証明写真は写真館でしっかりしたものを撮ってもらうのが基本ですが、この時にそのデータを追加料金でもらうことができます。データは何度でも使えますので、結果的にお得になることが多いです。

8 大学の就職課を活用する

エントリーシートや履歴書は、指定される場合もありますが、フリーの場合は大学の就職課で提供しているものが使いやすく便利です。提出用にフォーマットをデータで提供してくれるところもありますので、そういったものがないか聞いてみるのも良いでしょう。また、就活関連の書籍も多くありますから、できるだけ購入を減らすためにも活用しましょう。

就活のための費用を稼ぐアルバイトはどうしたら良い?

就活生が就活費用をどこから捻出するのかというと、やはりアルバイトです。就活の時にはアルバイトがなかなか難しい状況がありますが、辞めてしまうのもよくありません。アルバイト先と相談して、籍だけ残してもらったり、臨時で入れる場合だけ入れる形にできないか聞いてみましょう。

アルバイトで就活資金を捻出している人の多くは、就職活動は基本的に土日や祝日には少ないため、週末の日雇いバイトなどを中心に働く方もいます。

なお、就職活動の時期はできるだけ夜間のアルバイトは控えることをおすすめします。時給が良いのは魅力的ですが、日中の活動時間に影響が出たり、必要な提出物の準備や企業研究、面接の準備などが十分にできないことがあります。

この時期は時間の使い方が成否を左右します。お金のためとは言え、あまり多くの時間をアルバイトに取られないように注意しましょう。

就活の費用が心細い時は親に援助を求めるのも選択肢のひとつ

電話で息子から就活費用の援助を頼まれる父親

アルバイトの他に就活費用を捻出する方法として挙げられるのが、親からの援助という方法です。
もし可能であれば、就活が始まる前に現在の就活の状況について説明し、また必要と思われる費用などもしっかり根拠を示して援助を求めてみましょう。

また、親だけでなく、兄弟や親戚などからも支援してもらえる場合もあります。申し訳ない気持ちになるかもしれませんが、出世払いできるようにまずは就職活動を頑張ってください。就活に成功した時にはお礼を持って挨拶に行くようにすると喜んでもらえるでしょう。

就活に必要なお金は事前準備し、節約しながら使おう

就活に必要な平均費用は今や15万円を超えています。よほどしっかり学生時代に貯金をしていないと、就活資金の捻出すら難しい状況も出てくることでしょう。日々の生活に汲々としている学生も少なくありませんが、その状態で就活が始まると経済的にパンクすることは間違いありません。

可能な限り周囲の援助も頼み、そして自分でもアルバイトなどを通して準備をしておくべきです。できるだけ就活が始まったら就活資金の確保に時間を取られないようにしましょう。

就活資金が切れれば就活もストップします。お金は節約して大事に使い、就職活動をうまく乗り切ってください。

大学生から始める貯金術と目標貯金額