就活生の眉毛の整え方体験談15色や太さはどうしたらいい?

就活生は眉毛をきちんと整えるようにしてください。眉毛は顔の中で一番印象を左右するパーツです。眉毛の色や太さや形で与える印象がガラリと変わります。元気でフレッシュな印象を面接官に与えられるように、体験談を交えながら就活生らしい眉毛の描き方を確認していきましょう。

就活生の眉毛の整え方体験談15色や太さはどうしたらいい?

就活生の眉毛は太さが大切

就活生は健康的なイメージが大切です。眉毛の太さは、元気をアピールする太目で描くようにしましょう。眉毛は流行の移り変わりが早く時代を象徴するパーツですが、就活生は流行を追いすぎない自然な眉毛を意識するように描いたほうが無難です。

少し細めの眉の方が凛として見える人もいますが、就活は美しさを競う場ではありません。就活生の眉毛は、あくまでも元気に意欲的に仕事に取り組めるような人に見せることが大事です。自前の毛流れを活かしながら、自然なカーブで描く太眉を意識してください。

就活生の眉毛はブラウンが基本

面接を待つ女子学生

眉毛の色は、髪の色に合わせて選びましょう。髪の色と眉毛の色を比べた時に違和感を覚えないような、ブラウンや濃い目のグレーを選ぶと馴染みやすいです。黒はきつい印象を与えがちなので避けた方がいいでしょう。就活中は普段より髪の色をワントーン抑えている人が多いので、いつも使っている色だけでなく、鏡を見ながら色合わせをしてみて、一番健康そうに見える色を選んでください。

就活の髪色で気を付けるべき点・理想は黒で清潔感アピール

就活生らしい眉毛は長さにも気を使おう

就活生は、眉毛の長さにも気をつかってください。小鼻の横から目じりまで線を結び、その延長線上に眉毛の終わりがくるように描くのがきれいに見えるコツです。この時、眉尻を少し下へ下げて描くことで優しさを印象付けることができます。短すぎず長すぎない眉毛を描けるように、何度も練習をしてみてください。

就活生の眉毛の形は自然がおすすめ

女性の眉毛

眉毛を描く時は、パウダータイプである程度一気に眉毛を描き、ペンシルタイプで補正をしながら描くと上手くいきます。眉頭はぼかし気味、眉山だけ心もち濃い目、眉尻が少しだけ下がる直線に近いアーチをイメージして描いていきましょう。形にこだわり過ぎると上手くいかないことが多いので、目と水平を意識しながら思い切って引いてみてください。時間をかけて作りこんだ眉毛よりも、自然な感じで描く方が就活生らしさをアピールすることができるでしょう。

就活生の眉毛体験談

ここからは、寄せられた就活生の眉毛体験談をご紹介していきます。眉毛は自らの人となりを語ってくれるパーツなので、その描き方次第で相手が受ける印象がガラリと変わります。逆に言えば、「意志の強さを示したい」「優しい印象を与えたい」「知的に感じてほしい」など、与えたいイメージを演出することも可能なのです。就活生なら、戦略的に眉毛を描いてみるのも面白いかもしれません。

薄すぎず濃すぎずがポイント

あやみ(28歳)


眉は薄すぎず濃すぎず

保険会社の事務職をしています。就活前は眉毛をとても薄く細めにしていたのですが、就活中は薄すぎず濃すぎずを意識しました。

まずは眉毛を一度フサフサに生やし、それからアーチを描くように眉毛の形を整え、眉毛切りハサミで長さを揃えます。そして、濃い茶色のアイブロウパウダーで上からなぞり、顔全体が違和感無いように仕上げます。

就活中に色々な就活生と出会いましたが、薄めの眉毛の人が多かったです。そうすると顔がぼんやりしてしまうので、やはりある程度の濃さは必要です。

これから就活する人も、眉毛は顔の印象を変える重要なパーツなので、是非時間をかけてお手入れするようにしてください。決して薄すぎないことが重要です。適度な濃さだと真面目な溌剌とした印象を与えることができます。

太眉でイメージアップ

さよこ(30歳)


現在は、インテリアを扱う企業で営業の仕事をしています。現在働いているインテリア業界をはじめ、アパレル業界、外資系の商社を中心に就職活動を行っておりました。就活中にはメイクにも気を配りました。

特に眉毛は、その人のイメージを大きく左右する重要なパーツだと思います。私は眉毛を太く描くことを特に意識しました。細い眉毛はどうしても貧弱なイメージになったり、もしくは行き過ぎると反社会的なイメージになったりもします。太い眉毛は、健康的で意志の強そうなイメージになります。

そこで、まず濃い茶色のパウダーでしっかりとした輪郭をとります。次に立体感を出すために、薄いパウダーでその上をなぞるようにぼかします。そして最後に、濃い茶色の眉マスカラで眉毛をカラーリングして完成です。太い眉毛はきつい印象になりかねないので、黒ではなく茶色を使う所が気を付けていたポイントです。

これからの就活生の皆さまは、自分が企業側にどのように見られたいかということをしっかりとイメージし、その企業が求めている人物像に近づけるように眉毛にも気を配ると良いと思います。

眉毛は大事

ねむみ(25歳)


現在は病院に勤務しています。就活前、学校でメイク講座というのを受けました。化粧品の会社の方々がパワーポイントと口頭説明で教えてくれました。やはり就活において眉毛はとても大事らしいです。

そこで習った通り、濃すぎることなく薄すぎることなく、自然に見えるようにきりっとした形の眉毛を書くようにしていました。自分ではちょうど良いと思っていましたが、後から写真を見直すと、少し濃く書きすぎていたように思います。しかし会社からは特に何も言われていなかったので、そこまで神経質にならなくても良いのかもしれません。

きりっとした眉毛を書いて、明るくまじめな印象を演出できると良いと思います。わからなかったら友人など第三者に見てもらうと良いと思います。

あくまで自然に

ちゃこ(35歳)


眉毛にブラッシングする女性

現在は退職していますが、5年前までテレビ局で働いていました。眉毛はもともと太くて黒かったため、就活中はそれほど意識していたわけではないですが、自然で良いと思います。

もともと薄かったり細かったりする人もいるので、その場合は不自然にならない程度に書き足すと良いでしょう。しっかり、いかにも書いています、というのはかえって不自然となりあまり印象が良くありません。

逆に太すぎる場合ですが、不潔な印象を与えなければブラッシングで整える程度であとは特になにもしなくても良いです。

例えば女性で、応募先がエステ業界や化粧品メーカーなど美容に関する企業の場合は、太すぎるのもやや問題です。ファッション誌などを参考に、カットしたり抜いたりしてある程度はやりを取り入れることも大事です。難しい場合は、眉カット専門のサロンや美容院があるのでそこでカットしてもらいましょう。

消えにくいもの

kit(31歳)


私は現在専業主婦でありますが、以前は銀行に勤めていました。就活中は身だしなみを厳しくチェックされると聞いていたので、服装やメイクもシンプルなものにしていました。

私も友人も特に眉毛が薄く細くなってしまっていたので、なるべく眉毛を生やし、万人受けするよう太めに描いていました。メイクした時にはみ出る部分だけ整え、清潔感が出るように保ちました。

就活中には意外と汗をかくことも多く、眉毛が消えないようにウォータープルーフ等消えにくいものを使用するように気をつけていました。なるべくナチュラルメイクを心がけ、なおかつ不健康そうに見えないよう色味にも気を使いました。

これから就活される方は、希望する業種に合わせたメイク(アパレルなら華やか、金融系であればシンプル等)にすることに努め、メイク崩れにも気を使うようにすれば良いと思います。

黒よりもブラウンやグレー

haru(27歳)


私は現在金融関係で働いています。就活をしていた当時を思い出すと、服装やメイクなどこれでいいのかな?と不安になっていたのを思い出します。

どんなにお堅い企業であっても女性であれば身だしなみとして最低限の就活用メイクをして行く事をおすすめします。派手すぎず、でも清潔感や顔の印象が明るくなる様な程よいメイクを心掛けていました。

眉毛も同じで、自分の眉毛の形を生かしながらあまりキツくなりすぎない様、なだらかに眉山を整えます。色は真っ黒よりも少し柔らかい印象になるように暗めのブラウンやグレーを選んで書くようにしていました。

意思のあるはっきりとした表情に見せるためにも眉メイクは大切だと思います。今後の活躍を期待させるような、凛とした表情を作る眉メイクにぜひ挑戦してみて下さい。

自分の眉に沿った形で

zebu(22歳)


眉毛を塗る女性

私は4月から販売職で就職します。私が就活中におすすめしたい眉毛のポイントは、「自分に合った形と色」を意識することです。

作り方は、まず眉毛のカーブは生えている形のままに、山を削らぬよう曲線を描きます。太さは細すぎるとキツイ印象を与えるので、ほどよく太さはあると良いと思います。参考程度に私は太さ1cmくらいでした。

長さは目尻の延長線上までで、色は濃い目のブラウンを使用します。眉毛の色とあまり違いが出ないように、ですがやわらかい印象を持たせるために少しブラウン要素を取り入れます。

時々明るい色の眉マスカラを塗っている方がいましたが、それだと不自然な感じと「塗った感」がするので、私は濃いブラウンで足りない長さと濃さを調節するだけで十分だと思います。

就活をきっかけに初めて化粧をする人や、顔を明るく見せるためにおでこと眉毛を見せる機会が増える方もいると思います。自分の自然な姿を良く見せるために整える、ということが大切です。

ナチュラルが一番です

ケイト(30歳)


私は今、旅行業の会社で一般事務をしています。私が就活をしていたのは数年前の事になりますが、当時は今ほど太めでナチュラルな眉毛が流行ってはいませんでした。若干細めの眉毛の女性が多かったです。

しかし、就活中は、あまり手入れがされすぎたり薄すぎたりする眉毛は印象が悪いと聞きました。私達人間は第一印象で初対面の人となりを判断してしまいがちですが、実際、眉毛で人の印象は変わるものです。

私は、最低限ハサミや毛抜きを使い眉毛を整えていましたが、不自然になりすぎないように気をつけて書くようにしていました。就活中は髪の色が黒に近いので、黒に近い色で書くように気をつけていました。

眉毛の形は人それぞれですので、決まりは特にないと思います。自分の生まれ持った眉毛を生かし、自然体で就活に挑む事をおすすめしたいです。

似合う眉毛をプロに聞いてみる

梶助(22歳)


アイブロウペンシルで薄いところに書き足す

私はこの春から法律業界で働くことになっています。私の眉毛は毛の濃さは普通なのですが、毛が生えている箇所とまばらな箇所の差がはげしいので、なるべく均一な濃さになるように、アイブロウペンシルで薄いところに書き足すようにしていました。

普段のメイクでは髪色にあわせて暗めの灰色と茶色のアイブロウペンシルを使っていたのですが、就活中は落ち着いた印象をだすために、暗い灰色のペンシルのみを使っていました。

あとは瞼や眉毛の周りに生えている産毛は野暮ったいうえに、だらしない印象になってしまうので、こまめに抜いたり剃ったりするようにしていました。

男女を問わず就活をこれからなさる方は、最低限ボサボサ眉毛になっていないかだけは気を付けましょう。自分に似合う眉毛がわからない人は、眉毛サロンや美容院でプロに聞いてみるのが一番の近道です。

グレーの優しい眉で好印象

たかはまこ(45歳)


現在働いている会社はアパレル系です。就活中には派手すぎない、女性が多い職場だと聞いていましたので、優しい印象の眉毛にするためにグレーのペンシルで薄めに描き、眉用のマスカラでぼやかして、目尻を少し下げてみました。

眉毛をスタイリッシュにしすぎると、どうしても女性の職場だと浮いてしまうと思いましたので、流行にこだわらず、オーソドックスなメイクが良いかと思います。とは言え、清潔感が大切です。清潔感があって、聡明な印象を面接官に与えることができる眉毛であれば良いのではないでしょうか。

おしゃれと身だしなみは違います。あくまでも身だしなみと言うものは他人から見た評価につながります。これから就活される方はメイクの一つ一つにもこだわり、派手すぎず、爽やかで優しい印象の眉を意識すると良いかと思います。

整える程度でした

とよみん(22歳)


自然な眉毛の女性

私は貸し切りバスの営業職として勤めています。基本的には事務作業がほとんどですが、たまに営業もあるので眉毛にはとても気をつけています。人は眉毛で印象がとても変わるので、気をつけて行った方がいいと思います。

就活中の眉毛ですが、剃るというよりかは整える程度でした。薄さをハサミなどで均等にして、眉毛は眉尻のところを剃って整える程度でした。

気をつけた方がいいポイントですが、あまり角度をつけすぎずまた薄すぎないようにすることだと思います。こういう眉毛にすると第一印象があまり良くないからです。

学生時代は眉毛を結構剃っていましたが、友達からも薄すぎると言われたこともあります。初対面の人からも眉毛が薄くて怖いイメージを持たれたこともあるので、眉毛には就活で気をつけてほしいです。

きつくなり過ぎないように注意

hira(24歳)


以前金融業界で働いていました。金融業界は、公務員と並んで最も見た目に気をつけて就職活動をしなくてはならない職種です。化粧の仕方一つで面接官から受ける印象も変わるので化粧、特に眉毛の印象は非常に重要です。

私が就活中の眉メイクで最も気をつけていたことは、自然な清潔感です。太すぎず、細すぎず、あまり眉山を主張しすぎない自然なアーチ眉に整えていました。

あくまで眉の印象は抑えめにします。色合いも髪色に合うように、濃いブラウンを使用していました。眉頭はブラシでふわっと色をのせ、眉尻はきつくなりすぎないよう注意しながらペンシルで眉をなぞりました。

眉毛は、あくまでも自然な清潔感を意識することが重要だと思います。メイクに置いて眉毛は最も印象を与えるパーツの一つです。それ故に濃すぎると主張が強すぎて、面接官に違和感を持たれかねません。面接官によりいい印象を与えられるよう、ナチュラルさを忘れずに頑張ってください。

業界に合わせて

まーく(24歳)


毛を抜いて眉毛の手入れをする女性

私が現在働いている会社は大手不動産会社です。私の今の会社自体はそこまで厳しくないのですが、就職活動中は、他にも金融やメーカーの業界もみていたので、眉毛を整えることも意識しました。

まず、眉毛を全く整えないということは論外です。特に金融関係はいかにも「きっちり」した人を好みますので、きれいな形に揃えて無駄な毛が残らないように整えていました。

しかし、逆に整えすぎも良くないです。アパレル関係などの業界は別ですが、その他の業界においてあまりにも、整えすぎな眉毛や細すぎる眉毛は「チャラい」という印象を受けて逆にマイナスイメージです。

眉毛は人の印象を大きく変えるので注意が必要です。就活生は、自分が志望する業界と照らし合わせて適した形に整えてください。

眉毛は人のイメージを大きく変える

らきたま(26歳)


私は現在鉄鋼メーカーで働いています。就活をしていた頃、清潔感というキーワードには非常に注意し、眉毛は書いたりせず自然な眉毛で臨んでいました。特に細すぎたり、太すぎたり等と言った違和感の無い眉毛になるよう常に気を付けていました。

就活生にアドバイスするならば、就活におしゃれは必要ありません。面接等は第一印象が非常に重要になります。企業が就活生に求めることは明るさ、清潔感等がベースになりますので、おしゃれしたい年頃ではあるかと思いますが、爽やかな印象を心がけることをお勧めします。

たかが眉毛と思う方も多いかとは思いますが、眉毛は顔の人相に大きく影響します。だからこそ、身だしなみの中でも特に注意することをお勧めします。

練習してください

ポポポ(25歳)


私は今はとある大手の営業マンとしてこの会社で働いていますが、この会社に就職するまでは学歴こそ一応私立大学卒業ですが、優等生ではありませんでした。

そんな事もあり、就活が始まるまでは中学の頃から眉毛を全抜きしてペンで描いていた事もあり、就活が始まると同時に、友達の女性から普通っぽい太い眉の描き方を教えてもらいました。

自然で太い眉毛を描くことに慣れていないので、この会社に入社するまでは、ずっと面接がある度に大変な思いをしていました。描いた眉が汗で消えていないかどうか、とくかく面接前にいつもチェックしていました。

当たり前ですが、やはり眉毛がないとどんなに優しい顔でも怖いです。私は今の会社にはいってだいぶ経つので、眉毛の事はカミングアウトしたので職場ではいい笑い話になっています。

これから就活で自分と同じく眉の無い人は、入社するまで必死に眉毛描きを練習して下さい。入ってしまえばこちらのものです。

就活生の眉毛は「ナチュラルに!」が基本

就活生の眉毛は短すぎ、長すぎ、濃すぎ、薄すぎるのはいけません。眉毛の整え方のポイントは、ナチュラル感です。眉毛の長さや濃さだけではなく、形も自然な感じになるよう気をつけながら整えるようにしましょう。

個性が出やすい眉毛は、人に与える印象を大きく左右するパーツでもあります。ここで紹介した先輩社会人の体験談を参考に、就活生の皆さんは就活に適した眉毛に整えましょう。