就活はネクタイピンを使って他の就活生と差を付けよう!

就活生はネクタイピンを使うべきなのでしょうか。就職活動用のメンズスーツを一通り揃えた後、買うべきか悩むアイテムの1つがネクタイピンです。実は他の就活生と差をつけられる実用的なアイテムなのです!就活にネクタイピンが必要なのか迷っていたり、使い方が知りたかったりする方はご覧ください。

就活はネクタイピンを使って他の就活生と差を付けよう!

ネクタイピンは就活生をきちっと見せてくれる

就活において身だしなみに注意を払うのは当然のことです。好印象も悪印象も、身だしなみ1つでガラッと変わってしまう可能性がありますのですから、見た目に慎重にならなくてはいけません。

男性はスーツを着る際にネクタイを締めます。大方の就活生はネクタイの柄や太さ、締め方からそのために就活生はまずネクタイ選びからスタートしなければなりません。そのネクタイに関してネクタイピンは就職活動において必要なものなのでしょうか。今回はその就活におけるネクタイピンの扱いについてご紹介します。

ネクタイピンは就活に必要か?

ケースに入ったネクタイピン

ネクタイピンはネクタイがずれないようにするために用いるものです。ネクタイピンは一時期、若い人の間では「若い人向けじゃないよね」ということであまり使われていませんでしたが、近年のまた使う人が増えてきたアイテムです。とはいえ、就活においてネクタイピンは必需品ではありません。

別に使わなくても良いアイテムですが、使うと走ってもネクタイがずれる心配はありませんし正しい使い方をすれば他の就活生と差をつけられるため、ネクタイピンは必需品ではないが有用性の高いアイテムといえます。

就活生はネクタイピンを着けるとどのように感じるのか

ネクタイピンを着ける就活生側と、その就活生を見る面接官側としてはどう感じるものなのでしょうか。例え着けた方が目立つといっても、面接官から見て悪目立ちだと感じられてしまっては着けない方が良いでしょう。

ネクタイピンのつけ方がわからない

顎を撫でて悩んでいる就活生

就活生の中にはネクタイピンをしなければ失礼だと感じている方も多くいます。ネクタイピンをしなければ失礼になるかも…と不安な方の中にも、どうやってつければよいのか、どうやって使うのが望ましいのかがよくわからないという方が多いようです。

また、普段着なれないスーツを着て、つけなれないネクタイピンを着けると違和感を覚える方も多く、ついネクタイピンをいじってしまうため注意が必要です。緊張をしていたとしても、ネクタイピンをしょっちゅういじる姿は品がありません。

ネクタイピンはつけてもつけなくても面接官は気にしていない

実は社会人の先輩方にもネクタイピンをつけていない方は多いですし、クールビズを推進している会社やベンチャー企業であれば、ノータイで過ごしている方も多いでしょう。そのため面接官もネクタイピンを着けた就活生に「若いのに珍しいな」という印象を受けることはあっても、基本的には気にしていません。

一般的にはネクタイピンをつけるとネクタイの位置がずれにくくなるうえ、ネクタイが美しく見えるので服装の乱れという点で減点されることは少ないでしょう。さすがにネクタイピンでワイシャツのしわまでは取れませんが、何かと動かなければならない就活生の服装が乱れていないというのはそれだけでしっかりしている印象を受けるものです。

就活用ネクタイピンの選び方

シルバーのネクタイピン

就職活動においてネクタイピンはどのようなものを選べば良いのでしょうか。ネクタイピンを着けたからといって面接官から好印象をもらえるのではなく、TPOやスーツに合わせたものを選ばなくてはいけないのです。

ネクタイピンはシンプルなシルバーがオススメです。日本の就活生はワイシャツがホワイトのためゴールドでも目立たないのですが、どうしてもシルバーよりも派手な印象を受けてし舞いますので、念のため避けた方が良いでしょう。

また、街中の社会人が着けているネクタイピンを観察するのも参考になります。きっちりとスーツを着こなしている方の多くはシルバーで小ぶりなタイピンを着けていることが分かるでしょう。自分が着るスーツ、ネクタイと似ているものを着た社会人を参考にしてみてください。

就活にはNGなネクタイピン

就活にオススメのネクタイピンがあれば、そぐわないNGなネクタイピンもあります。ネクタイピンを買うときに避けたいポイントとしては次の2点があります。以下の2点のポイントを避けたシンプルなネクタイピンを選びましょう。

  • 大ぶりなものや、石のついたもの
  • 何かの形をモチーフにしたもの

ネクタイピンは就活生の個性を出すアイテム

ネクタイピンにも豊富な種類があり、それぞれにマッチした服装があります。ネクタイ選びと同様にネクタイピン選びによって就活生の個性を出すアイテムです

就活生は基本的に服装で個性出すことが難しいものですが、ネクタイピン1つで個性を出し、相手の印象を少なからず変化させる機能があります。自分に合ったスーツで良い面接にするということを心がけるためにもネクタイピン選びは大切になってくるでしょう。そこで就職活動でおススメのネクタイピンをご紹介しておきます。

オススメブランド1 DAKSのネクタイピン

ネクタイピンにはいろいろなブランドが出していますが、やはりシルバーでシンプルなものが好ましいでしょう。それでいて安価なネクタイピンを選ぶのならばDAKSのネクタイピンが良いでしょう。DAKSのネクタイピンは安価でありながらシンプルな造りをしておりスーツとの調和がとりやすいものが多いためどのようなスーツでも合ってしまう長所があります。

オススメブランド2 Paul Smithのネクタイピン

社会人になってからもネクタイピンを使いたいと、将来への投資として高価なネクタイピンを購入する方もいます。Paul Smithのネクタイピンはシンプルですがスタイリッシュな印象で、フォーマルなシーンにもぴったりです。2万円程度のものが多いので予算に余裕がある方におススメです。ちょっとした遊び心はありつつもフォーマルな雰囲気は崩さずスーツ映えのする、スタイリッシュなネクタイピンです。

Paul Smithのネクタイピンのようなシンプルな造りが良い方はBURBERRYのネクタイピンも良いでしょう。金額としてはPaul Smithよりも少し安価なため少しだけ自分で挑戦してみたい方におススメです。

就活生に覚えてほしいネクタイピンの使い方

多くの就活生がネクタイピンに対して「どうやって使えばいいか分からない」と頭を悩ませていますが、使い方は簡単です。一般的に知られているネクタイピンの付け方は3種類あり、就活では「スタンダード」という着け方が最適です。

社会人として、スタンダード以外の付け方も状況に合わせて使い分けられるように他の止め方もご紹介しますが、就職活動をしている間はスタンダードでネクタイピンを利用してください。

就活に最適「スタンダード」

ネクタイピンを付けたビジネスマン

上着を着ているときに上着の一番上のボタンのすぐ上にネクタイピンをつける方法です。ネクタイピンを全体的に出すのではなく少しだけ見せるというのがポイントです。それよりも下につけてしまうとネクタイピンが完全に隠れてしまったり、上着のボタンにネクタイピンが当たってしまうため注意してください。

上着を脱いだ時の着け方

社会人になると上着を脱いで作業をするときもあります。クールビズとは異なりますが洗い物や水を使う時に服装が崩れたりネクタイが垂れてしまい汚れないようにするための付け方です。これはワイシャツの第4~5ボタンの間につけるのでかなり下につけることになります。

トレンド

ネクタイピンを付けたスーツ姿の男性

結婚式やお祝い事の際に使う留め方です。上着を着ていてもネクタイピンがはっきりと見える位置につけるため就活にはふさわしくありません。重めのコートを着たりする場合にはきりっとした印象を与えるとともにフォーマルな雰囲気を出すため海外では主流な使い方です。

ネクタイピンは就活生の魅力を引き立ててくれる

ネクタイピンは就活では不可欠ではありません。しかし、使いようによっては相手に好印象を与えられます。きりっとした印象と服装を崩さない機能というのは今でも求められることが多いのが現状です。就職活動だけではなくこれから使うものとしてネクタイピンの知識をもっておいてもらえれば幸いです。