就活のwebテスト対策は早めのスタートが肝心

就活のwebテスト対策は早めにスタートさせることで成功が見えてきます。就活生を悩ませるwebテストは種類がありすぎてイマイチよく分からない。そんな悩みとお別れするために就活のwebテスト対策を中心に就活のwebテストについてご紹介していきます。

就活のwebテスト対策は早めのスタートが肝心

就活のWebテストとは

webテストとは、企業が就活の採用選考に際に利用するテストのことです。受験する際、自宅で個人のパソコン、もしくはテストセンター会場に用意されたパソコンを使いインターネット回線を用いて受験するため、Webテストと呼ばれています。

Webテストの内容は、国語のような言語能力、数学のような係数処理能力を問うテストと、その人の人となりや個性を見る性格テストの2種類で構成されています。

採用選考は2つの試験結果を統合して行われますが、学生時代のテストとは異なり、点数が高ければいいというわけではありません。テストでは正答率や問題を解くスピードなども加味されており、例えば問題回答数が多くても正解が少ない人は処理スピードが高いが正確性に欠ける、問題回答数は少ないが正解率は良い人は慎重に物事を進める人物などといった判定がされます。これを性格検査と合わせ総合的に加味した上で選考に利用しています。

webテストの結果は、現実的には企業による応募者の足切りに使われることが多いです。これは、特に大企業などは応募者が多すぎるため、あらかじめWebテストで定めた一定以下の点数の者は自動的に落とすという方式を取っている企業があるためです。結果的に高学歴の大学の方ばかりが残ってしまう結果となるため、いわゆる学歴フィルターの一種と言えます。

図解:就活のWebテストとは

就活のwebテストを受ける場所・時間

webテストは、試験会場であるテストセンターで受ける場合か自宅で自分のパソコンで受験するかの2択となっており、どれを採用するかは企業によって異なります。基本的に自分のパソコンで受験する場合は期限内ならばいつ・どこでも受験することができ、テストセンターで受験する場合も期限内ならば自分で好きな会場・時間を指定して受けることができます。

しかし、テストセンターでwebテストを受ける場合、受験場所は都市部に限られてしまいます。都市部に在住の方以外は、うまく選考のスケジュールとWebテストを受験する日程を調整する必要があります。

就活のWebテストを侮ってはいけない

就活で行われるWebテストはそれほど難しくはないテストですので、そこまで心配する必要はありませんが、人気企業に応募する際には、企業によっては筆記試験のボーダーは非常に高いものになるため、侮ってはいけません。

企業によって扱っているwebテストの種類や形式が異なるため、それがより学生を困惑させ悩ませているのも事実です。企業の採用を勝ち取るには、Webテストの概要、種類や内容を理解し、きちんと早めに対策をすることが大切です。

就活の適性検査とは?対策は早めに取り組んだもの勝ち

SPIのwebテスト対策

勉強をしている就活中の男性

多くの企業が行っているSPIのwebテストは、あまり癖のない出題が特徴ですので、とにかく問題をたくさん解いて問題形式に慣れておくことが一番の対策だと言えます。

Webテスト全般で差がつくのは、非言語の範囲の「集合」や「推論」、「確率」といった苦手な人が多い分野です。他の問題ではあまり差がつかないため、高得点を狙う人は一般に正答率が低い分野も素早く正確に解くことが出来るように、何度も繰り返し問題を解きましょう。

ものごとを大枠で考える構造把握力を問われる問題の場合、「問題の構造が似ているものを以下の選択肢から選べ」という問題が出てきます。並んだものから共通点を見つけ出し、回答をだすという作業が必要になるため、こちらも日頃から慣れておくことが必要です。

SPIのwebテストで高得点を狙うには

SPIのwebテストで高得点を狙うなら、筆算のレベルを上げておくことが大切です。テストセンターで行われるSPIのwebテストでは電卓が使えません。筆算で計算をする機会がほぼない日常生活に慣れている人は、筆算の練習が不可欠です。SPIのwebテストをテストセンターで受けるなら、素早く筆算ができるように、練習を繰り返してください。

玉手箱のwebテスト対策法

SPIと比べ、玉手箱のwebテストは、とにかく一問あたりにかけられる時間が少ないため、最も問題を解くペース配分が重要となってきます。時間的に厳しいのが玉手箱の特徴で、満点を獲得することは非常に困難です。満点を狙おうとせず、限られた時間内にどれだけ多くの問題を正確に解けるかということを第一に考え対策してください。

玉手箱のwebテスト問題

問題用紙を並べる男性

玉手箱のwebテストは、例えば言語能力を問う問題では、500~1000文字程度の長文一つに対し、質問が4つ、選択肢が3つあります。

示された長文を読み、「筆者は働き方改革で残業が減るとは思えないと考えている」という質問であれば、「述べられている」「述べられていない」「書かれているが考えているとは言えない」の選択肢の中から一つ選んで解答をします。回答をしたら、次の質問を解きます。

このように、玉手箱のwebテストは、長文をよく読んで何が書いてあるのかを理解し、質問に対する答えを選択肢の中から選び出さなければなりませんから、解答に時間がかかってしまいます。出題形式に慣れるだけでなく、どれだけ素早く解答をするかの訓練が必要です。

玉手箱のwebテストで高得点を狙うには

玉手箱のwebテストで高得点を狙うには、繰り返しの練習のほか、問題を解くペース配分を体に覚えさせることがとても重要になってきます。1問あたりにかけられる時間を考えながら問題を解いていく練習を重ねてください。

1問にかけられる時間内に解答を導けない時は、その問題を飛ばして次の問題に進むこともありです。答えられそうな問題から着手して、解答に時間がかかりそうな設問は最後に解く手法も練習しておきましょう。

玉手箱のwebテストは慣れるのに時間がかかる特徴を考えると、意中の企業のwebテストを最後に回し、第2志望・第3志望の企業のwebテストを先に受けて訓練を積むのも一つの手かもしれません。玉手箱のwebテストで高得点を狙うには、問題を解くペース配分をうまくコントロールできるかどうかがカギと心得てください。

就活のwebテストの種類・内容

図解:就活のwebテストの種類・内容

就活で行われるWebテストは、多くの種類があります。就活生は希望する企業が採用しているwebテストを調べ、対策を練る必要があります。就活で採用される頻度が高いWebテストの種類とその内容や特徴についてご説明します。

SPI(Synthetic Personality Inventory(総合適性検査)

SPIは言わずと知れた最も知られているWebテストです。リクルート社が提供しており、能力検査(言語・非言語・英語)と性格検査があります。最も知られているテストなだけあり、銀行やメーカー、商社といった学生に人気な企業が多く採用しています。

SPIのwebテストは、会場で受験する「テストセンター形式」と「自宅パソコンで受験」する場合がありますが、形式により少し内容は異なり、後者の場合電卓の使用が許可されていますが、回答形式が選択形式ではなく入力形式なっているなど、ちょっとした違いが見られます。

企業により英語の有無、また商社などの難関企業では「構造的把握力検査」が実施されることがあります。

玉手箱・GAB

日本エス・エイチ・エルという会社が提供しているWebテストです。SPIと同じくらい大手企業で多く使用されているテストで、SPIと比べ一問あたりにかけられる時間が少ないことが特徴です。より正確性とスピードが求められるテストと言えるでしょう。「テストセンター形式」と「自宅パソコンで受験」の両方があります。(GABの場合テストセンター形式のみ)

CAB

玉手箱・GABと同じく日本エス・エイチ・エルという会社が提供しているWebテストです。プログラマーやSEなどのIT職向けに開発されたテストのため、暗号や法則性を問う問題などが中心となっています。

TG-WEB

TG-WEBは、SPI、玉手箱の次に採用されているヒューマネージという会社が提供しているWebテストです。SPIや玉手箱と比べ難易度が高いと言われますが、あまりなじみのない問題が出題されることが原因です。一度解き方を覚えてさえしまえば簡単に解ける問題が多いため、非常に対策が重要となってくるテストです。

企業が欲しいとする人材を絞り込めるテストと言われていることから、名だたる企業で採用されており、他のテストと同じく言語・非言語・英語・性格検査が行われます。

言語と非言語の場合、古い形式のものと新しい形式のもので出題内容が異なります。どちらかと言えば古い物の方が難易度が高く、新しい物の方が問題数が多く処理能力が求められます。

就活のWebテストはMacでも受けられる?

Macのノートパソコン

就活のwebテストは、残念ながらMacのパソコンではできません。Windowsのパソコンを持っていない人は、テストセンターで受けるか、学校のパソコンを借りるか、受験方法を考えてください。

Webテストの替え玉やカンニングはダメ

Webテストで気になるのが、替え玉やカンニングなどの不正行為です。Web上で受けられるというWebテストの性格上、不正行為は多様化しており蔓延しているのも事実です。しかし、カンニングや不正行為は絶対にやってはいけません。

なぜなら、不正行為は必ずバレるからです。Webテストを不正行為で突破しても次の試験や面接が待ち構えています。そこでwebテストの結果を踏まえた振り落としが行われます。就活面接百戦錬磨の採用担当者が不正を見抜くのは容易いことです。

100歩譲って不正行為がバレずに就活が成功し採用に至ったとしても、そこから先がいばらの道であることは分かり切ったことです。自分自身を不正行為で貶めることにどんな意味があるのでしょうか。webテストの替え玉受験やカンニングなどの不正行為は絶対にやめてください。

就活のwebテストは対策が大事

就活を成功させるには、まずはwebテストを突破することが肝心です。繰り返し練習をする対策を行うことでwebテストのくせが分かり、攻略法が身についてきます。Webテストはコツさえつかめば難しくはありません。早めにとりかかり、就活をより良い方向へ導いてください。