社会人のスーツは何着あればいい?仕事に必要な枚数は

社会人はスーツを何着持つべきか?という疑問に答えます。スーツの必要枚数は職種や目的により変わります。どんな着こなしができるかということも知ることで、おしゃれにかっこよくスーツを着こなせるようになります。社会人ならTPOに合ったスーツ選びを身につけて、仕事をうまく運びましょう。

社会人のスーツは何着あればいい?仕事に必要な枚数は

社会人の仕事用スーツは1着では足りない

社会人が仕事で着るスーツは、1着では足りません。スーツは毎日着るものですから、消耗品と考えてください。デスクワークが中心の社会人でも、上の棚から書類を下ろしたり、備品を補充したり掃除をしたりなど思いのほか動くシーンは多いです。何かの拍子に破れてしまい「着ていくスーツがない」なんてことにならないように、スーツは複数枚準備しておきましょう。

社会人の仕事用スーツは3着が基本

社会人が仕事できるスーツは、3着が基本です。基本的に3着あれば、どんなシーンでもなんとかなります。1着だけを毎日着続けるのは社会人のマナーとしていただけません。

スーツの型崩れを防ぐため

スーツを3着持つのが基本なのは、スーツの型崩れを防ぐためという理由が大きいです。新品のスーツと何年も着古したスーツを比べてみると、後者の方が非常にくたびれた感じに見えます。もしそのようなスーツを着ていたら、少し社会人としてだらしないといった印象を与えてしまうことにもなりかねません。見た目は特に営業職などにおいては非常に重要な要素となりますので、特に気を付けるべきと言えます。3着のスーツを着まわすことで、それぞれのスーツのくたびれ感を抑えることができます。

スーツの汗染みや汚れの蓄積を避けるため

スーツをクリーニングする男性社員

スーツを3着持つ理由として二つ目に言えるのは、汗染みや汚れの蓄積を避けるためです。就活などで一つのスーツを着古した経験がある方はわかるかもしれませんが、暑い時期にスーツを着ていると汗をかきます。スーツを着た状態で汗をかいている状態が何日も続くと当然スーツにもダメージが蓄積されてしまい、結果的にグレーのTシャツで汗をかいたようなシミが出来てしまいます。

これでは見た目的にも非常に不衛生な印象になってしまうため、徹底的な汗抜きクリーニングが必要になってきます。ひどい場合は使えなくなってしまうかもしれません。1着1着のスーツを長く使うためにも3着はスーツを持っておき、1着着たら2日は休ませるといったローテーションで着るようにしてください。そうすれば、1着のスーツを長く使うことが出来ます。

季節別:仕事で必要なスーツ枚数

社会人が仕事できるスーツの種類は大きく2つに分けられ、春・夏用スーツと秋・冬用スーツに分類することが出来ます。季節別にどのようなスーツを何着用意したら良いのか見ていきましょう。

春は、基本通り3着持っておけば大丈夫です。しかし、中に着るシャツは5着持っておくべきと言えるでしょう。シャツは5着持っていればとりあえず一週間は耐えることができるため、忙しい社会人でも洗い忘れて着るシャツがない!なんてこともありません。

暑くて自分を仰ぐサラリーマン

夏は、できれば多めにスーツを用意しておきたい季節です。夏は汗を大量に書く季節なため、スーツの汗染みが気になります。クールビズが推奨されている職場ならジャケットを着る必要はないためそう気にする必要はないかもしれませんが、取引先と直接会う機会がある部署や職種では、基本の3着プラス1着のスーツを用意しておくと安心です。汗染みのない清潔感あるスーツを着ることで、相手に良い印象を与えることが出来ます。

秋は、春・夏向けのスーツでは寒いと感じる日がだんだん増えてくる季節です。肌寒い思いをして風邪などひかないように、少し厚めの生地で仕立てたスーツを1着持っていると安心です。適温に調整されている部屋で仕事ができる社会人ならいいですが、外で仕事をする機会があるならぜひ1着もっておきたいところです。

冬は、基本通りに秋・冬向けの厚手のスーツ3着を準備するといいでしょう。どうしても寒い場合は、インナーで調節してください。ウォームビズが推奨されている職場なら、Vネックのニットベストを合わせるのもおすすめです。社会人は見た目が大切なので、職場の暑さ寒さに合わせてスーツを準備するようにしてください。

目的別:仕事で必要なスーツ枚数

仕事で着るスーツは基本の3着で十分なのですが、目的のシーンに合ったスーツを持っておくと、社会人として心得ている感を見せることができます。

勝負スーツは1着

普段着るスーツとは別に、勝負スーツを用意しておいた方が良い場面があります。特に重要な取引先と会う場合や、かなり年次が上の管理職の方と仕事をする場合など、ここぞという時に着るスーツを持っておくとシーンにマッチします。この場合、余裕があればいつもより少し高めのスーツを買うのもありです。勝負スーツを1着用意しておけば、いつどんなチャンスが来ても逃すことがありません。

フォーマル・礼服も1着

結婚式や通夜、葬式などで着るフォーマルスーツは、社会人として用意しておくべきスーツです。通夜やお葬式は急いで駆け付けなければならないことが多いため、1着持っておくと困ることはないでしょう。フォーマルスーツがないばかりに通夜に参列できず礼儀を欠いてしまうのは、社会人として失格です。基本のスーツ同様、社会人になったらぜひ忘れずに準備をしてください。

職種別:仕事で必要なスーツ枚数

ガッツポーズをするサラリーマン

社会人として仕事で着るスーツは3着持っているとなんとかなりますが、職種によってはその定義を変えた方がベターです。

営業

営業職と言えばスーツと思い浮かぶほど、スーツを着用しているイメージがあります。いつも同じスーツを着ていると思われないように、基本の3着にプラス1着を心がけるといいでしょう。営業は見た目が重視される職種です。よれよれや汚れは絶対にNGです。「○○さんはあのスーツ」で覚えてもらえるのはメリットとも言えますが、「清潔感がない」イメージと背中合わせで危険です。得策にはなりませんのでやめた方がいいでしょう。

内勤

内勤の場合でも、基本の3着を持つようにしてください。内勤でもお客様や取引先と接する機会があるかもしれません。時には上司の上司や取締役などの重役と接することも考えられます。椅子に座る時間が長い人は、ジャケット1着につきパンツが2着のWパンツがおすすめです。パンツが椅子にこすれることでテカリが出てきますので、替えを1枚多く持っておくことで、生地のダメージを最小限に抑えられます。

スーツを着ない職種は1着

現場勤務が多い技術職や製造業での工場勤務となると、作業服で業務にあたるため、仕事でスーツを着る機会はありません。しかし、いつどこで誰かと会うことになり、スーツを着用しなければならなくなるシーンが訪れるとも限りませんので、社会人として1着は必ず用意をしてください。

その場合、オールシーズンに対応できるスーツを用意しておくのがお勧めです。オールシーズン対応のスーツは、生地は秋・冬向けの生地ですが、裏地がなく、背中側は通気性が良いです。あまり普段スーツを着ない人にとっては、1着用意しておけばいざという時に頼もしいスーツになります。

新入社員のスーツの枚数

社会人としてスーツは3着準備したいところですが、若い新入社員にそれを求めるのは少し可愛そうです。新入社員は、まずスタンダードな2着を用意し、お金が溜まってから買い足すようにするといいでしょう。その間、先輩社員が着ているスーツを観察し、どんなスーツを買い足すといいのか考えてください。勤めている職場によって許される範囲が変わります。色、形、品質など一人だけ周りから浮いてしまい、「マナーを知らない」とダメ出しされてしまっては大変です。新入社員は、新入社員としてふさわしいスーツ選びを心がけてください。

新入社員がスーツで先輩に注意を受けた体験談14

仕事用スーツをクリーニングに出す頻度

仕事で着るスーツをクリーニングに出す頻度は、目だった汚れがなければ1~2ヶ月に1度くらいでいいでしょう。スーツのクリーニングは1シーズンに1度という社会人も多いですが、スーツの汚れを放置しておくと、ついた汚れがとれなくなり、目立つ場所なら恥ずかしくて着られなくなってしまうこともあります。仕事で着るスーツは、汚れが付いたらすぐにクリーニングに出すが鉄則です。汚れが染みついてしまわないように、早めにクリーニングに出すことを心がけましょう。

仕事で着るスーツの値段・ブランドは

コーヒーを飲むビジネススーツのサラリーマン

仕事で着るスーツは、ブランド品でなくてもかまいません。しかし、見た目が勝負で仕事をしている社会人なら、信頼のブランドを知っておいて損はないでしょう。少し値段は張りますが、しっかりとしたスーツを着ることで、この人なら安心して仕事を任せられるイメージを作ることができます。

20代

20代に人気なのはNANO・UNIVERSEやgreen label relaxing、TAKEO KIKUCHIといったブランドです。お値段も上下で4万円くらいからと、比較的手が出しやすいです。

30代~40代

30代を超えたら、仕事で戦う大人の男性をイメージできるようなBEAMS、TOMORROWLAND、SHIPSといったブランドがおすすめです。お値段は5,6万円程度から10万円近いものまで幅広いです。

50代~60代

ここぞというときに着るスーツなら、世界にその名が響くRALPH LAUREN、ARMANIなどのブランドはいかがでしょう。熟年でなければ着こなせないブランドスーツは、酸いも甘いも知り尽くした仕事の戦い方をよく分かっている男性に似合います。とっておきの1着として、仕事の成果を上げた自分へのご褒美として、選ぶ価値のあるスーツです。

社会人になったらスーツ生地も選ぼう

スーツとネクタイの生地セット

スーツを購入する際に生地を気にする方は少ないかもしれませんが、スーツは毎日着用しますので、社会人になったら、自分に合った生地を選んで心地よくスーツを着ることを考えましょう。スーツの生地は、大きく分けてイタリア産、イギリス産、国産の3つに分かれています。

イタリア産生地は美しいシルエットを作る柔らかさが特徴なため、普段使いのスーツに向いていると言えます。一方で、紳士という言葉がよく似合うイギリス産のスーツ生地は、少し固めできっちりとした印象です。人によっては少し肌触りが悪いと感じる人もいるかもしれませんが、見た目は非常に良い仕上がりになるため、勝負スーツにおすすめと言えます。

国産のスーツ生地は、日本で作られていることから日本特有の気候に合わせて作られています。生地の配合が日本の気候に適しているため、イタリア産とイギリス産の両方のメリットを持っていると言えます。スーツを買う際には、生地を良く吟味してから買うのが、自分に合ったスーツを見つける近道です。

社会人の仕事用スーツの着こなしは

社会人が仕事でスーツを着るときは、ジャケット、パンツ、シャツ、ネクタイ、ベルト、靴、6つのアイテムのバランスをよく考えてください。色や柄を上手く組み合わせることで着回しが可能です。日によってストライプのスーツでおしゃれさを演出したり、柄シャツとスーツをうまく合わせたりすることでかっこよく着こなすことが出来ます。

最も大切にしたいのは清潔感です。個人のセンスを主張したいアパレル業は別ですが、一般的に仕事で着るスーツは、戦闘服とはいえ仕事着であることに違いはありません。あくまでも仕事の名わき役に過ぎませんので、相手に不快な印象を与えない事を第一として考え、身なりを整えるようにしてください。

社会人の仕事用スーツは3着あれば大丈夫

社会人が揃えたい仕事用スーツは3着あれば大丈夫です。自分に合ったスーツをきちんと選び、TPOに応じた着こなしをすることで仕事がうまく運びます。スーツの選択ひとつで相手に与える印象はガラリと変わります。社会人として、仕事にマッチするしっかりとしたスーツを選んでください。