通勤用自転車おすすめの選び方体験談15

通勤用の自転車選びは後で後悔しないようにしたいものです。クロスバイク、ロードバイク、ママチャリ、折りたたみ自転車、電動自転車など、どれを選んでいいのか分からない人は、先輩たちが教えてくれたこの体験談をぜひ参考にしてください。

通勤用自転車おすすめの選び方体験談15

通勤用自転車の選び方は先輩の体験談に学ぼう!

気持ちのいい季節になると、風を切って颯爽と街を駆け抜ける自転車通勤をしてみたくなります。電車やバスで通勤をしている人、自転車通勤に興味がある新入社員が自転車通勤をしてみたいと思ったとき、どんな基準で通勤用自転車を選ぶといいのでしょうか。

今回は、自転車で通勤をしている先輩たちが、通勤用自転車選びのおすすめポイントを教えてくれました。自転車通勤をしてみたいけれど、どんな自転車を買ったらいいのか分からず購入をためらっている人は、この体験談を参考にしてください。きっと背中を押してくれるヒントが見つかります。

自転車通勤のいいところ

自転車通勤にはいいところがたくさんあります。自転車通勤の良さを知ると、きっとそのまま自転車通勤を続けたくなるはずです。通勤用の自転車を購入する時は、気持ちよく乗れる自転車を選んでください。


・体が軽くなる
・満員電車に乗らないので通勤のストレスが減る
・交通費がかからない
・さわやかな風を感じることができる
・新しいお店の発見など周辺の変化に気づくことができる

通勤用自転車選びのおすすめポイント

折りたたみ自転車で通勤している女性

体験談を寄せてくれた先輩たちは、自転車通勤を満喫している方々です。自転車通勤のいいところもそうでないところも良く知っています。ここでは、そんな先輩たちが教えてくれた通勤自転車選びのおすすめポイントをご紹介します。自分にぴったりの自転車を探すにはどんなところに気をつけるといいのか、ぜひ選び方を見つけて下さい。

  • 自転車で通勤する頻度、ルート、路面状況、乗る季節などを考慮し用途に合ったものを選ぶ
  • 電車に乗せられる自転車
  • こぎやすいもの
  • 色々な用途に使える折りたたみ自転車
  • 疲れない電動自転車
  • 自分に合ったサイズ
  • ギア付
  • スピードが出るマウンテンバイク
  • 軽いもの
  • ママチャリ
  • あまり高価ではない自転車
  • 乗り心地がいいもの
  • ビジネスバッグを必要とするならカゴ付
  • ビジネスバッグが必要ないならクロスバイク

通勤用自転車は実用性で選ぶ

多くの先輩たちがおすすめしている通勤用自転車の選び方ポイントの共通点は「実用的」であることです。どんなに見た目がいい自転車でも、乗り心地が悪かったり、こぐのに疲れて会社についた時にはヘトヘト…なんて仕事に支障があっては本末転倒になってしまうからです。

体験談の中には、デザインや値段だけで決めたけれど、実際に使ってみたら走りにくくて、もっとちゃんと考えて買えばよかったと後悔している方がいました。

自転車を買う前に、実際の通勤ルートをたどり、坂道はないか、凸凹はないかなど、自転車で走る道路を確認してください。自転車通勤が可能かどうか、走行距離の長さも選び方ポイントのひとつです。買って後悔しないように、先輩たちの体験談をよく読んで考えてみるといいでしょう。

自転車を運転するならルールを守りましょう

自転車に取り付けられたライト

自転車を運転する時は、原則として車道を走らなければなりません。車道は左側を通行する、夜は点灯するなどのルールを守って走りましょう。

また、多くの先輩たちのアドバイスにあるように、自転車保険の加入をおすすめします(注1)。ちゃんとルールを守っていても、自分がいつ加害者にならないとも限りません。人を傷つけてしまった後で後悔しても遅いのです。

1年間の傷害保険と賠償責任保険がついたTSマーク付き自転車を購入するのも一つの方法です(注2)。購入した店で整備・点検を受けながら毎年更新すると、考えなくていいので簡単です。自転車通勤は楽しいものです。ルールを守って安全に走ってください。

自転車通勤のメリットとデメリットを15人の社会人に聞いてみた

通勤自転車の選び方おすすめ体験談

切り替え付の自転車がいい

カズ(30代後半 自営業)


家から職場までは車で約10分ですが、田舎町なので自転車では約30分近くかかります。

通勤に使っている自転車は、通常よく目にするママチャリです。自転車で通勤しようと思ったきっかけは、今年の2月に歩いていたら転んで右足首を骨折してしまったことです。

4月に退院したのですが、まだ完全な状態ではないので、あまり足に負担がかからなく、リハビリできればと思い自転車通勤になりました。

その為、選ぶというよりは、値段で決めてしまいました。もっと、慎重に選び、切り替え付の自転車を買った方が良かったと少し後悔しています。

これから、自転車通勤をしようと思っている方は、まずどれくらいの頻度で乗ろうと思っているのか、通勤途中で坂道や走りにくい所はないかきちんと確認して、用途にあった自転車を購入していった方が良いと思います。

デザインだけで選ぶと後悔する

Muu(20代前半 サラリーマン)


自転車で20分くらいのところに通ってます。しかし、その道中のアップ、ダウンが激しく、毎日息を切らして通ってます。加えて、自転車が普通のママチャリで、変速もなければ、電動アシストもついてません。余計にしんどいです。

最初、この自転車を選んだきっかけは、ただデザインが良かっただけです。けど、実際に通ってみるととても苦労しています。今では、自転車選びのときに、もう少し思考を巡らせるべきだったと後悔しています。

新入社員さんにアドバイスをするとしたら、自転車は2~3年、長いと5年くらい乗ると思います。途中から、車になることもあるでしょう。

しかし、自転車はあると便利なものなので、よく考えて買うといいでしょう。通勤距離や時間、路面状況や天候(または季節)など、あらゆることを考えて、イメージして買うことをお勧めします。

輪行袋で電車に乗せられる自転車

さゆ(29歳 事務)


通勤にかかる時間は、自転車で30分程度です。使っている自転車は、ギアつきの折りたたみ自転車で、タイヤが18インチのものです。

身長が低くても乗りやすくて、3万円台で長持ちするものが良かったのと色も気に入り、輪行袋を使えば電車に乗せられるのでこれに決めました。

18インチのタイヤを使っている人は周りにはほとんどいないので、自分のものだとすぐわかって良いです。

ロードバイクやクロスバイクみたいな早さはでませんが、ママチャリのときより楽にスイスイこげるので、1万円台のママチャリしか買ったことのない私には痛い出費でしたが買って良かったです。坂道もギアがついているので楽です。

自転車にはいろんな種類があるので、走る距離に合わせてこぎやすいものを調べてみると良いですね。

折りたたみ自転車

折りたたみ自転車

通勤自転車(40代前半 機械設計の会社員)


片道5kmの距離を自転車で通勤しています。特に坂道もなく、平坦な道路で所要時間は約20分です。

自転車は折りたたみ式の自転車を使っています。以前は普通のママチャリを使っていましたが、子供が大きくなると子供の自転車も大きくなって、私の自転車の置き場所がなくなったので、場所を取らない折りたたみにしました。

コンパクトなので車に積むこともでき、通勤以外での使い勝手も良いです。ただ、タイヤが小さいので、こぐ労力の割にスピードが出ません。タイヤも擦り減るのが早いです。

また、サドルは乗り心地をあまり考えていないようで、とても硬く、長時間乗るとお尻が痛くなります。持ち運びがいいので、まぁ我慢できる範囲ですが。

通勤メインで使うのであれば、折りたたみよりふつうの自転車の方が良いと思いますが、通勤以外でもいろんな用途で使うのであれば折りたたみがオススメです。

電動自転車

タッセル(30代後半 会社員)


通勤時間は約15分です。子供2人乗せれるパナソニックの電動自転車です。子供の幼稚園後に出勤するので、必然的に電動自転車になりました。車体はとても重いですが、やはりスピードが普通の自転車と全然違います。

朝はとにかく時間に追われていますし、何よりも軽くこげて早いのが魅力的です。電車通勤は子供生まれてから一度もありません。

子供を乗せてない時は前と後ろにも荷物が積めるので、買い物も何も考えず重たい思いもせず出来ます。

主婦にも最適ですが、新入社員のかたにもオススメな自転車だと思います。年配の方ですと車体は重いしスピード面で不安がありますが、新入社員という若い方なら電動自転車はすぐに乗りこなせます。

慣れない環境の中ストレスが多い満員電車の環境よりは、空気も綺麗で一人の時間ですし、こいでいても疲れないのがとても魅力的です。

自分の身体にあったサイズのもの

はっさく(30代前半 アルバイト)


我が家から通勤先までは自転車で35分~40分。坂道を登り大きな川を越えていきます。天気の良い日は気持ちのいい通勤ですが雨の日、特に川の上は風が強くなかなか大変です。

通勤をはじめる前は、26インチの自転車を利用していましたが、通勤を機に回帰することにしました。

私は背が小さめなため、次は安定感のある車輪の小さな自転車を探しました。ですが車輪の小さい自転車はたくさん足を動かさなければならず、長距離、坂道を越えるにはとてもしんどいです。

なので、インターネットで検索し、小さな車輪でもパワーのある自転車を購入しました。購入したのは20インチの自転車、1度こぐことで26インチと同じ距離を進める3段ギアつきのものでした。

以前の自転車にはギアがついていなかったので坂道が格段に楽になりました。また、風にあおられても車高が低いため安定しています。

満員電車に揺られての通勤は毎朝憂鬱だと思います。利用する鉄道会社によっては遅延が多く、仕事に遅れてしまう事もあります。

自転車通勤は体も動かせてストレス発散にもなります。ぜひお勧めしたいです。自転車を購入する際は、ぜひご自分の身体にあったサイズの自転車を購入してください。

自転車のギア

ギア付きの自転車

としゆき(48歳 事務職)


通勤にかかる所要時間は片道30分です。通勤に使っている自転車は6段ギア付きのロードバイクです。

以前はギアなしのママチャリを持っていたのですが、通勤以外にも楽しめる自転車がほしくなり購入しました。自転車屋さんで購入して5万円の自転車を選びました。

6段ギアがついていることで、とても楽に運転ができます。車体も軽いので持ち運びがとても楽になりました。スピードが出るので自転車保険に加入しました。

自転車に乗るのが楽しみになり、休みの日には長距離ツーリングを楽しんでいます。

通勤用の自転車購入を考えている新入社員の方は、ギア付きの自転車を購入することをお勧めします。とても楽に自転車通勤ができると思います。もしもの事故の時の対応として自転車保険はかならず入ってください。

マウンテンバイク

コーヒー(34歳 会社員)


私は会社まで交通機関で約15分、自転車で20分、徒歩で40分弱のところに住んでいます。天気の悪い日以外は、基本自転車で通勤しています。

今はマウンテンバイクを使っているのですが、なぜ選んだかと言うと、自転車通勤を始めた頃は、折り畳みの自転車のほうがコンパクトで場所もとらないし、切り替えも付いていたので選んで乗っていたところ、タイヤが小さい事もあるので普通の大きさの自転車よりもこがなければならないので疲れてしまいました。

その点マウンテンバイクはタイヤも大きいですし、スピードも出るのでマウンテンバイクにしてみて良かったと思います。

駐輪場などの関係もあってコンパクトなものにしなければならないって事でなければ、私はマウンテンバイクをお勧めします。ちなみに、今ももちろんマウンテンバイクに乗って快適に通勤しています。

小さくて軽い電動自転車

キビスケ(40代前半 事務)


通勤経路は6キロくらいあり、自転車で30分程度かかります。アップダウンの激しい地域ですので、電チャリです。

YAMAHAのPASです。小さく軽いタイプなので、電源を切っていてもそれほど重く感じません。通勤バッグが入る大きさのかごをつけて、雨の日も風の日もいつも一緒です。

バッテリーを容量の一番大きいものに買い替えて、8年目に突入した今年も頑張っています。

普段は特に気になることもなく、見た目もかわいらしいので気に入っていますが、たまに石畳の坂道でぐらつく不安定さもあります。まあ、そろそろ買い替えの時期でしょうね…。

通勤用の自転車を選んでいる方には、やっぱり電動自転車をお勧めします。疲れ切った日の帰り道も、家までたどりつく後押しをしてくれて、いつもありがとうと言いたいです。

ママチャリ

グレイト(24歳 セラピスト)


自宅には駐車場が無いので、自転車通勤ですが近くの駐車場までです。その間約5分です。使っている自転車は中学、高校時代に愛用していたママチャリです。

このママチャリは、大好きなNBAの選手のステッカー貼り愛着があります。何年も乗ったせいでタイヤは新しい物に変えました。ホームセンターで買ってきて自分で自転車をバラして取り替えました。

外した部品は順番に置いておき、一日かかって後ろのタイヤを取り替えました。父にはまだ頑張ってるんか、手伝わなくていいか、と言われましたが、自分で最後まで頑張りました。だからパンク貼りはもうお手の物です。

最近は流行りでロードバイクの人もいますが、僕はママチャリが好きです。通勤の5分は愛用自転車でかっ飛ばしてます。

新しい自転車もいいですが、自宅にある思い出の自転車を見なおしてあげればと思います。

乗り心地がいいもの

もも(20代前半 医療関係/パート)


通勤する時はいつも電車で通っているのですが、自宅から駅までの距離が長く時間がかかるので、その間自転車を利用しています。

通勤にかかる所要時間としては家から駅まで約15分、電車に乗ってから会社までで約20分といったところだと思います。

もともと自転車を購入したきっかけは、通学するのに必要だったからなのですが、ペダルの重さを調節出来るもの、自転車本体の重さが軽量で長時間乗っても疲れにくいもの、あまり高価でないものを重視し、一番その条件に当てはまる自転車を家の近所にある自転車屋さんで購入しました。

実際乗っていてもすぐに疲れることもなく、乗り心地もいいのでこの自転車でよかったと思っています。

自転車を購入する際は、乗り心地がいいものにすれば通勤の際の疲れも緩和出来ると思うので、そういった自転車を選ばれてみたらいかがでしょうか。

カゴ付きの自転車で通勤している女性

ビジネスバッグ必須ならカゴ付がいい

ライゴ(37歳 教師)


通勤には約35分程度かかります。クロスバイクなのでママチャリよりかはタイヤも細く、ギア変則もできますので軽やかなペダリングができます。

このクロスバイクを選んだ理由は、ロードバイクだと格好が悪いし、ヘルメットを被るのは髪型が崩れるのがいやなので、ハンドルが曲がっていないT字ハンドルの自転車にしたのが第一理由です。

個人の主観で個人的な意見ですので、格好がいい悪いと思うのは個人差があります。私個人として、クロスバイクのほうがロードバイクよりかっこいいと思ったのです。

クロスバイクはタイヤが細いので、地面にかかる抵抗が少ないのです。その分ママチャリより速いのでよかったです。

これから購入する人は、収納スペースがないので鞄の自由が利く職種の方にはクロスバイクをお勧めします。それ以外のビジネスバック必須の方などは鞄がもてないので籠付にしたほうがいいと思います。

普通のママチャリでいい

kuni(20代前半)


通勤時間は10分です。通勤自転車の種類は普通のママチャリ自転車です。ギアはついていません。通勤で自転車を使っている理由は2つあります。

自転車を使うと健康的で自転車をこいでいるだけで運動になり、事務職の私にとって通勤で運動できるのは一石二鳥です。

また、電車を使うとお金がかかり、損をしてしまいます。なので自転車通勤をしています。

私の乗っている自転車を選んでよかったです。なぜなら1万円くらいしましたが、元が取れているからです。

通勤用の自転車購入は少し勇気がいるかと思います。続くかどうか心配かもしれません。

しかし、電車通勤をすると満員電車の中で我慢するよりは自転車で気持ち良く通勤をしたほうがかなり快適です。ぜひ頑張って健康的な通勤をしてください。

実用性を重視して選ぶといい

矢部謙三(43歳 事務職)


座り仕事なのと電車通勤に変えた事で、最近14Kg太ってしまいました。慌てて自転車通勤にしましたが、なかなか体重は落ちてくれませんね。

若い頃はマウンテンバイクで通勤していましたが、ペダル横のギアで裾が汚れる、雨の日は背中に泥が跳ねる、通勤鞄を入れるカゴがないためバックパック必須、とデメリットが多く、使い勝手が悪かったです。

次にママチャリに乗ったのですが、坂の多い地域に引っ越したため、現在は電動アシスト付自転車に乗っています。

この電動アシストがすこぶる便利で、坂道や橋をスイスイ進めるため、通勤時間の短縮になりますし、何より疲れません。

ただし、通勤用に自転車を購入される場合は、一度通勤経路を辿ってみる事をお勧めします。坂の少ない地域ならママチャリで十分ですし、自転車で30分以上かかるようなら他の通勤手段を選ぶべきかもしれません。

毎日の事なので、疲労の蓄積は馬鹿にならないのです。格好いいからとデザインで選ぶより、実用性を重視する。これが通勤用の自転車を選ぶ基準だと思いますよ。

ずーっと乗れるママチャリがいい

てるすのう(52歳 営業)


通勤にかかる時間は、自転車で5分くらいです。自宅が近いので、ママチャリを使っています。

このママチャリは、自転車で通勤する前から乗っている自転車です。前かごもちょっと錆びてきています。すでに新車で購入後13年も乗り続けているポンコツです。

自転車屋さんからは、そろそろ新車への乗り換えては?と提案されていす。でも、乗れる間は、乗りたいと思いますし、ポンコツになればなるほど、愛着を感じています。

会社までの距離が近くて会社まで行ければそれでいいので、各所にガタが来ていますが、すり減ったタイヤを何度もタイヤとチューブをセット交換して乗っています。

新車だといろいろと気を使ったり、盗難の危険性が大きいと思いますが、古くなってくるとその心配もありません。

ずうっと乗れる自転車を選ぶことが大切だと思います。カバンなどの荷物を考えると、今はやりのスポーツタイプよりもママチャリがいいと思います。