自分に向いてる仕事がわからないときの適職の見つけ方5つ

就活や転職活動中の人の中には、「自分に向いてる仕事って何だろう?」とお悩み中の人は多いはず。いくら考えてもさっぱり分からないという時に、適職を見つける判断基準を5つお教えします。適職は簡単に見つかるものではありません。ここで紹介する5つの基準を参考にじっくり考えてみませんか?

自分に向いてる仕事がわからないときの適職の見つけ方5つ

自分に向いてる仕事の見つけ方を紹介

日々仕事をしながら、「この仕事は自分に合っていない気がする」とお悩み中の人は多いのではないでしょうか。だからといって、「自分に向いてる仕事って何だろう?」と考えたとき、自分で意外とよく分からないものです。

本当に自分に向いてる仕事である「適職」を見つけることは大変難しいことですが、どこかに向いてるかどうかを判断する方法は必ずあるはず。適職を探すための判断基準とは何か?簡単な見つけ方をお教えします。

自分に向いてる仕事の見つけ方1.やりたいかやりたくないか

自分に向いてることが分からないという人は、まずは絶対にやりたくないことを書き出してみましょう。人は楽しい記憶よりも嫌な記憶の方がよく覚えているものです。好きなことが見つけられない人は、苦手な仕事や嫌いな仕事を明確にすることで、逆にやりたいことが絞られてきます。そうすることで、自分に向いてる仕事が見つけやすくなるのです。

ハードディスクを壊す仕事をする男性

  • 「じっと座っているのが嫌い」→事務職よりも営業職が向いている
  • 「人と話すのが苦手」→営業や接客業は向いていない
  • 「夜更かしは苦手」→夜勤のある職業向いていない

このように苦手なことをピックアップしてみると、自分に向いてる職業かどうか判断することができます。

自分に向いてる仕事の見つけ方2.人に役に立つ仕事かどうか

今までの人生の中で、人に喜ばれて嬉しかった経験を思い出してみましょう。働くということは、誰かの役に立つということでもあります。どうせ働くなら人から喜ばれる仕事をしたいと思いませんか?特に、過去に人から感謝されて満足感が得られた経験がある人は、それに関連した職業が向いてる可能性が高いといえます。

しょんぼりした顔の男性

例えば、お年寄りの世話をして喜ばれて嬉しかったという経験がある人は、「介護士」「ケアマネージャー」「看護師」などの介護関係の仕事が適職の可能性があります。また、料理を作って人に褒められて嬉しかった経験がある人は、「調理師」「パティシエ」などの料理関係の仕事が向いてるかもしれません。

自分に向いてる仕事の見つけ方3.子供の頃に憧れていたかどうか

子供の頃よくやっていたことや好きだった趣味を思い出してみると、自分に向いてる仕事が分かるかもしれません。人の性格は、「生まれつき」と「育った環境」の両方の影響を受けるといわれています。ということは、子供に好きだったことは、生まれつきの性格に合っているといえること。小さい頃に好きだったことから探っていくと、自分に向いてる仕事が見つかりやすくなります。

昔を懐かしむ女性

子供の頃に好きだったことを思い出してみましょう。「車や機械が好きだった」「小さい子の世話をするのが好きだった」「おしゃれや化粧が好きだった」など、必ず他の子どもと比べ物にならないほど、熱中したことがあるはず。一見職業とは無関係のエピソードにも、「こんなことが好きだったのか」と気付かされるヒントが隠れています。

やりたい仕事がない人の適職の探し方

自分に向いてる仕事の見つけ方4.性格診断や適職診断の結果はどうか

色々と自己分析をしてみても何が向いてるのかさっぱり分からないという方は、就職向けの性格診断や適職診断を受験がおすすめ。仕事やライフスタイルについての質問に答えるだけで、自分に合った職業を診断してくれるのです。このような診断は様々な就活サイトで無料でも受けられるほか、大学の就職支援センターなどでも受けることができます。

パソコンで適正診断をしている女性

診断テストを受けるメリットは、向いていないと思い込んでいた意外な職業が実は合っていたなど、第三者が客観的に判断してくれるところです。自己分析にばかりとらわれて視界が狭くなっている人は、冷静に判断するためにも一度受けてみてはいかがでしょうか。

自分に向いてる仕事の見つけ方5.実際に体験してみて合っているかどうか

気になる仕事があるけれど向いてるかどうか自信がないという人は、アルバイトやトライアルで体験してみることをおすすめします。ネットや本でどんなに調べたとしても、実際に体験してみなければ分からないことは多いもの。試しに短期バイトやトライアルで働いてみることで、適性があるかどうか判断することができるはずです。

オペレーターの仕事をしている女性

実際にやってみて、自分に向いてる仕事だと思ったら改めて就職活動を始めればいいし、何か違うと感じたらまた他の仕事を探せばいいのです。無駄に転職を繰り返すのではなく、「試しに働く」という形式をとることで、今までは分からなかった適職が見つかるかもしれません。

自分に合った仕事を見つける3つのポイント

自分に向いてる仕事かどうかのヒントは今までの人生にある!

もし自分に向いてる仕事である「適職」があるのなら、誰でもその職業に就いて働きたいと思うもの。特に、「やりたいことがない」「やりたいことが分からない」という人の中には、適職を長年探し続けてきた人もいるでしょう。そんな人は一度立ち止まって、今までの人生を振り返ってみてはいかがですか?過去の経験の中に、必ず自分に向いてる仕事かどうかのヒントがあるはずです。

人には自分に向いてる仕事は必ずあります。自分で一人では見つけられない場合は、周囲の人の助けを借りて、自分に向いてる仕事探しにチャレンジしてみましょう