面接の待ち時間での過ごし方とこれだけは避けたいNG行動

面接の待ち時間の使い方については注意が薄くなりやすく、ここで評価を落としている就活生や転職活動者も多く見られます。面接の内容が良くても過ごし方次第で採用結果を左右することもあります。面接の待ち時間を有効活用するポイントとNG行動を押さえておきましょう。

面接の待ち時間での過ごし方とこれだけは避けたいNG行動

面接の待ち時間はどう過ごすのが正解?

就職活動や転職活動の際には、多くのケースで面接がありますが、面接対策のノウハウや情報が多い中で見過ごされがちなのが面接の待ち時間です。

面接の待ち時間は、ただ面接が始まるのを待つ時間ではありません。学校の休み時間のような感覚で過ごしていると、思わぬところで評価が減点されている可能性もあります。面接の待ち時間はどのような過ごし方が好感度アップにつながるのか、いくつかのポイントを確認していきましょう。

面接に行く時間は約束の5分前到着が基本

これから会社の面接を受けに行く就活生の女性

ビジネスではタイムスケジュールが非常に大事です。就活における面接、またビジネスマナーとしては、訪問先への到着時間は約束時間の5分ほど前が基本です。早すぎても企業側は待合のスペースを長く提供することになり、また予定時間と大きく違っても対応せざるを得ず、本来するべき仕事ができなくなることもあります。これは相手先の時間を不要に奪ってしまわないためのマナーなのです。

やむを得ず遅刻してしまいそうな場合は、必ず早いタイミングで電話連絡をするようにしてください。

なお、プライベートの用件で個人宅などにおじゃまする際には、約束時間よりも少し遅らせて訪問するのが基本です。大きく遅れるのは失礼ですが、訪問客のもてなしの準備が整っていない状態におじゃますると訪問先のバツが悪くなってしまうためです。

面接の待ち時間のベストな過ごし方

面接の待ち時間というのは、面接の前に最後の準備をするための時間です。準備というと身だしなみを整えたり、また汗をぬぐったりなどを考える人もいますが、待合室というのは化粧室ではありませんので、そういった準備は訪問前に済ませておくべきです。

では、面接の待ち時間には具体的に何をして過ごすべきなのでしょうか。ここではいくつかの項目をピックアップしていきます。

1 スマホの電源を切る

面接の待ち時間にスマホの電源を切る

スマホの電源を切るか、音やバイブを完全にオフにしてしまいましょう。面接中に音が鳴ったりすると、大きな減点になってしまいます。

この時に注意してほしいのは、「スマホの電源を切っておく」ということです。メールやSNSの連絡が来ている場合に、気になってついつい見てしまう人がいますがこれはよくありません。面接の前の時間は面接のために整える時間ですから、他に気がかりなことがあったとしてもそこに注意を奪われないようにしてください。

もしも面接官や受付の人がその様子を見ていると、場合によっては遊んでいるようにも見えてしまい、社会人としてマナーのない人という印象を持たれることもあります。新卒の就活生に特に多く見られる失敗なので注意してください。

2 トイレを済ませておく

基本的にトイレは訪問前に済ませておくべきですが、どうしてもトイレに行きたくなる場合もあるでしょう。女性の場合、何かの際にストッキングが伝線してしまうなどのトラブルも珍しくありません。

こういった場合には、必ず会社側の方に一言告げてからトイレの案内を受けてください。勝手に建物内を動き回って探したり、無断で出ていくことはマナー違反となります。

3 エントリーシートや履歴書を確認する

スマホの場合には様々な用途が考えられるため失礼に見られることもありますが、手帳や紙の書類に目を通している様子はそれほど悪い印象を持たれません。

面接の待ち時間では面接をうまく進めるために必要な情報を確認し、面接の時間に集中できなくなるような要素を排除しておきましょう。面接の前にしっかりと用意してきた質問や、また想定質問の回答などをシミュレーションしつつ確認しておくと良いでしょう。

ただし、あまりにも様々なものを広げ過ぎないようにし、順番が来たらすぐに動けるように早めに確認して片づけるようにしてください。

4 企業の雰囲気を確認する

受付や面接の控え室の案内をしてくれた社員の対応、社内の掃除はしっかりと行われているかなど…面接の待ち時間中でしておきたいのが、その企業の雰囲気をチェックしておくことです。さまざまなポイントに積極的に目を配り、そこから会社を知る姿勢を持ちましょう。

面接の待ち時間にやってはいけないNG行動

面接の待ち時間でのNG行動

逆に、面接の待ち時間にやってはいけないこともあります。面接の前に評価を下げるようなことにならないように注意しましょう。

1 電話をする

緊急の用件があることもあるかもしれませんが、基本的に面接の待ち時間に電話をするのはNGです。訪問先の待合室では、他の人がいる場合もありますし、順番が来てもすぐに電話は切れないこともあります。面接が終わってからかけ直すようにしてください。

2 他の応募者と私語をする

他の応募者の方と待合室で一緒になった場合に、ちょっとした雑談が始まることもあります。場の雰囲気にもよりますが、一般的には、面接の前は皆集中したいものです。面接前には私語で雰囲気を壊してしまわないよう、会釈程度にして静かに過ごしましょう。

ただ、営業職など業種や職種によってはこういった場面で名刺交換をするくらいのコミュニケーション力があると頼もしいと評価される場合もなくはありません。この場合もやはり、その場の雰囲気にふさわしいかを見極めることが大事です。

3 悪い姿勢で待っている

面接の待ち時間に姿勢を良くして座る就活生

面接の待ち時間は休み時間ではありませんから、楽に過ごそうとしないよう注意してください。イスの背もたれに思い切り背中を預けてふんぞり返るように座ったり、また、立って待つ必要がある際に壁にもたれたりと、姿勢が悪いのはよくありません。

4 ソワソワと落ち着きがない

足や腕を組んだり、貧乏ゆすり、机をコツコツ叩く、爪を噛んだり髪を頻繁に触るなど落ち着きのない態度もよくありません。こうした態度は、嫌々面接に来ている印象を与えてしまいます。面接に対する真剣さを疑われることになりかねませんので、マナーを守って過ごしましょう。

5 身だしなみを整える

面接の前に身だしなみの最終チェックをするというのはもちろん悪いことではないですが、それに多くの時間を使うべきではありません。顔の汗を少しぬぐったり、緩んだネクタイを締め直す程度です。

それ以上のこと、例えばメイク崩れを直したり、ネクタイを一から締めたりと言った行為は、少なくとも待合室で行うべきではありません。他の応募者がいる場合には集中を妨げてしまう恐れもあります。必要がある場合は一言会社側に伝えて化粧室で行いましょう。まず大前提として、面接前の身だしなみは建物に入る前に整えておくようにしてください。

6 寝る

面接の待ち時間に居眠りをする就活生

こちらは言うまでもありませんが、面接の待ち時間に寝てしまうというのは先方に対しとても失礼な過ごし方です。「連日の就活の疲れがたたってつい眠ってしまった…」なんてことのないよう、前日はしっかりと睡眠をとり、面接では程よい緊張感を持って挑みましょう。

7 その他、マナーにかける行為

面接の待ち時間で避けたい行動として、その他にも様々なものが挙げられます。基本的には、ビジネスシーンでの配慮に欠けると判断できる行為は控えましょう。

例えば、待合室に案内された後、勝手に席を決めて座ったり、カバンを机の上や他のイスの上に置いたりしないよう注意してください。ガムを噛んだり薬を飲んだり、持参した飲み物を飲むのもできれば避けた方が無難です。

また、夏であればジャケットを着たり、冬であればコートを脱ぐといった行為は建物に入ってすぐに行うべきであり、待合室で行うべき行為ではありません。

面接の待ち時間は評価の対象か否か

面接の順番を待っている就活生

面接の待ち時間は評価の対象になるのかと言えば、「なる」と言えます。ただし、ほとんどの場合は減点のみです。加点されるのは極めて稀です。

面接の待ち時間の様子をチェックしている企業もありますし、また何かの際に偶然面接官や受付の人が待ち時間の中での言動を気にすることは十分にあります。

実際、人事の判断だけで評価が難しいと考えられる場合には、受付の人に印象を聞いてみるなどするケースはあります。また、受付の人が何か印象に残ったことがあればそれを人事の人に伝える場合も珍しいことではありません。

応募者側としては「面接以外の時間で評価するのは卑怯だ」と思う方もいるでしょうが、就活においては面接の待ち時間から選考が始まっていると考えておいた方が良いでしょう。

面接の待ち時間も面接の一部と考えよう

面接の待ち時間は面接の一部と考え、選考のための評価があると意識するべきです。待ち時間と言えど、休み時間のようにではなく、評価されるものとして社会人としてのマナーある振る舞いを心がけたいものです。

到着する時間や、訪問先の社員に対する態度、身だしなみ、待ち時間の振る舞いなど様々な要素が見られています。マナーを守りつつ、メインである面接に向けて有効活用する時間として使いましょう。

事前準備をしっかりしておけば、落ち着いて過ごすことのできる時間ですので、事前にしっかり準備して臨むようにしてください。

面接時間が短いのは落ちたから?採用に繋がりやすい答え方